僕がSNSにあまり
好意的でないことは
お分かりいただけたことでしょう。
僕自身もこのブログの
更新告知にSNSを使っていますから
恩恵は受けているのですが
時にそれ以上のマイナスも
感じています。
マイナスの1つは
くだらねえな〜と思いながらも
ついつい眺めてしまって
時間が経ってしまうこと。
くだらない中にも
役立つことがあったりするので
全面的にマイナスとはいえませんが
もう一つは
酔っ払っている時に
うっかり触ろうものなら
普段ならスルーするような
投稿にめんどくさい
コメントしちゃったりして
翌日だいたい後悔する。
まあ、これらはSNSあるある
(だよね?)
自分にとっての功罪を
自覚しておけば
とてつもないことには
なりにくいだろう
とは思ってます。
僕も(SNSに、と言うよりブログに)
断定的に物事を書くことがあります。
でも間違えちゃうことも
あるかもしれません。
アドバイスに従ったら
うまくいった
という話は嬉しいし
聞いてもらえない時や
うまくいかなかったときは
がっかりしますし
でも反省してがんばろ!
と思います。
昨日は皮肉で
ネットに書いてあることは
みんな真実だから
僕のブログも真実だ
なんて書きましたが
実際は嘘の方が多い
(かもしれない)
既存メディアが
オールドメディアと呼ばれ
死に体だ、なんて言われるけど
彼らは彼らで
お金をもらって取材執筆をするから
それなりの裏取りもする
(しないメディアもある)
ネット上で真実だ〜
なんて騒いでいる人たちも
その情報ソースはオールドメディア
なことが多いじゃないか。
オールドメディアがなくなったら
どうすんだろうね。
それでインフルエンサー的な人の
情報に期待するのかもしれないけど
その人の情報が常に正しいとは限らない
(でも自分好みの話の場合は耳触りが良く感じる)
そういう人に振り回されている
工務店も見てきたけど
やっぱり自分で考えないとダメだよね。
僕もいくつかの情報ソースを
定期的にチェックしているけど
一番間違いがなくて
しっかりしてるのは
行政の情報だったりするんだよなあ。
(統計不正もあったけど)
例えば
国土交通省の
「土地・不動産・建設業」
予算・補助金とか
大きな政策なんかは
ここでチェックできます。
こっちが報道発表資料
とにかく怪しげな情報に当たったら
一次情報が何なのかを調べること
な〜んて
中高生向けのネット講座みたいな
感じになっちゃいましたけど
中高生よりも
中高年(オッサン)の方が
実はこの辺弱いよね〜
オカルト建材にハマったり
メーカー発表の謎の数値を
そのまんま発信したり
ちょっと恥ずかしいよ…
ところで件の兵庫県知事の
本日の会見を見ましたけど
SNSの勝利、的な質問に対して
本人は街頭活動で評価してもらった
と述べてました。
チャンチャン。