ブログ

圧=愛

2年目のブログ365日毎日書くぜ年間が終了しました。個人としては曲がりなりにも毎日続けられたけど、仲間からどんどんリタイアが出ていって無力感を感じたりもしてます。圧と愛の発信の仕方と受け止め方なんだよな〜
ブログ

テキトーな新入社員のようなAIの嘘

せっかくのエイプリルフールなのに、僕よりAIの方がいっぱい嘘つくんだよ…
ブログ

Gが出ない家…って言える?

今日は蜚蠊のお話です。嫌な人は避けてね〜。
ブログ

行列してみて考えた

行列はなぜできるか? そこに行列があるから、かもしれない。
ブログ

住居以外の土地に目をつけてみる…?

住宅土地統計調査の土地集計から。50代以上だと1割、60代だと2割近く、自宅以外の土地を持っているんだとか。
ブログ

自分たちの「三種の神器」はなんでしょう?

工務店に必要な三種の神器ってなんでしょうね〜。家を「売る」会社と「つくる」会社で、全然違う気がします。
ブログ

設備の機能を自慢するより大事なこと

機器の性能自慢は誰でもできるけど、その機器のお手入れをしやすくしているかどうかはあんまり自慢されない。どっちが大事かなあ?
ブログ

「環境にいい」というならちゃんと掘り下げよう

スタバが紙ストローからバイオマスプラスチックへ切り替え。お客の体験は向上するんだろうけど、いわゆる「環境にいい」ってのがなんだかわからなくなってきますね
ブログ

おかげ横丁なるビレッジ戦略

伊勢の神宮内宮そば、おかげ横丁なる、赤福のビレッジ戦略を学んできました…嘘です…観光です
ブログ

20年で壊される木造の代表格?

木造は20年どころか、1000年以上もつ例もあるわけですが、それでも20年で壊しちゃうのが伊勢の神宮。