家電・ガジェット

ブログ

カタログスペックじゃわかんないこと多いな〜

iPadを昔のハイエンドから今のローエンドに置き換えてみたけど…カタログスペックじゃわからないことって多いですね。家もそうだよね。
ブログ

設備の面倒をどこまでみるか

一般の家電が壊れた、なんてのは工務店には関係ないことかもしれませんが、組み込み型(住宅ローンに入っているもの)がどんどん増えているし、家電とどう付き合うか、方針を持っていかないと振り回されるよね
ブログ

ジェネリックApplePencilとブランドのお話

ApplePencilが壊れたので、ジェネリック(厳密には違うけど)な製品を買ってみました。値段の差ほど機能差はないけど、りんごマークがつけば価格が高くできる世の中
ブログ

完成されたデザインを崩さずにアップデートする

LAMYにJETSTREAMが入ってたら完璧じゃね…? 完成した形をあれこれいじらずに、でも中身はアップデートする。ボールペンの話でもあるし、家の話でもあります。
ブログ

iPhone16eを全力でオススメしま…せん!

新型iPhone 16eが発表。しかしこれ、価格も大きさも機能も実に中途半端で、本当は売りたくないんじゃないかアップルは、などと勘ぐってしまいます。
ブログ

健康と事故防止のためにノートPCには必ずスタンドを使おう

あらゆるノートPCを使っている人は、姿勢をなんとかしたほうがいい、ということで、とても良かったPCスタンドのご紹介。姿勢のほかに液体事故も防ぎやすいです。
ブログ

いい「道具」は効率化じゃなくて結果そのものを変える

手段の目的化、ってよく馬鹿にされるけど、手段によって新しい目的・結果が生めるようになるんだったら、それはそれでいいじゃんか…というお話
ブログ

住宅で一番電力を使うのはアレ…?

外皮性能が上がって暖冷房負荷が減ってくると、家の中で一番エネルギーを使うのは実は冷蔵庫かもしれない。そっちの方まで手を出すか、放っておくか…?
ブログ

ポモドーロテクニックに一番いいブツを見つけた

集中して仕事をしたい、と誰もが思うでしょうが、人の集中力なんてそんなに続かないので…それを補ってくれるアイテムを見つけて喜んでいます
ブログ

デュアルSIMで安価で安心…?

スマホ本体に金を払いすぎたので通信料金をケチって節約しよう、というお話