めんどくさい話

ブログ

敬老の日・諸問題

建築業界では職人の高齢化が問題視されていますが、経営者の高齢化問題もまた課題ですね。後継者を選ぶ以外に、なんか考えてますか?
ブログ

フルスペックってなんじゃらほい

フルスペック、なる言葉がメディアに踊っていますけど、スペックってなんだろうなあ
ブログ

iPhoneのりんごマークの位置と、住宅の窓の位置の美しくなさ

iPhoneが出るたびにイチャモンをつけている…わけではなくて、イチャモン先はおかしな窓の位置の住宅です。
ブログ

AIに頼ったらつまんなくなった話

AIに頼りすぎてコンテンツを作ると碌なことがないぞ! と言い続けてきた僕の身をもってした実践。
ブログ

情緒と性能、ってどっちが比較や真似しやすいだろう

カタログスペック的な性能は比較しやすいんですが、楽しいとか心穏やかとかって比較しにくいよな〜
ブログ

やめとけ系コンテンツはやめとけ、というのはやめとく

〇〇はダメだ! 〇〇は後悔する! 〇〇はやめておけ! ってコンテンツは強い。僕もやりがち。でもヤダな、こういうの。
ブログ

何をどこまでやったらユニバーサルデザインなのか

あらゆる人に使いやすく、というのと、自分のわがままを実現させる、ということは両立するのだろうか?
ブログ

やっぱり接触回数を増やすのがいい

小さな仕事とか直しとかって後回しにしちゃっていませんか? でもそういうところで接触機会を増やすのも大事。
ブログ

別に真四角の家じゃなくてもいいじゃない

機能と形状の問題って難しいけれど、どっちを優先するかは一概に言えないんじゃないかなあ。
ブログ

ことわざや慣用句に頼ってみる

建築に関わることわざや慣用句ってたくさんあるので、大切にネタにしたい…と思いながら、こんなことに使ってしまった…