広報・広告

ブログ

電話でバッチリ? 電話で台無し?

固定電話には営業電話しかかかってこない…? ってこともないわけで
ブログ

逆説的・矛盾的に伝えてみよう

特徴を表現するために逆説的に、あるいは矛盾しているようなことを重ね合わせる手法があります
ブログ

どっちがいいの? 好きな方でいいんじゃね

世の中の科学的マーケット手法は、それはそれで大切だと思うけど、そこから軸をずらしていくのが、より大切だと思ってます
ブログ

ウケたネタは何回も使おう

新しいネタを次々に考えるのもいいけど、ウケたネタを繰り返し使うというのがよかったりする
ブログ

変なクチコミにどう対処するか

変なクチコミを書かれたら、即返信! が正しいかどうかは、書かれた場所によりますね。
ブログ

言葉で存在感を出したい

選択肢に上がるためには、「見つけてもらう」と「思い出してもらう」の要素があります。思い出してもらう仕掛けってできてるかな?
ブログ

土地にお金を取られすぎないために

お客さんの総予算には当然土地が含まれるのですが、工務店発の「家づくりの流れ」みたいな話には、土地取得のことがあんまり出てこないなあ…
ブログ

「家の名前」について考えてみよう

作った家に「名前」ってつけてますか? 名は体を表す、なんていうけれど、名は客を呼び込む、でもあったりするわけで。
ブログ

自社の「色」定めてますか?

コーポレートカラーって定めてますか? それはwebサイトにも反映されてますか? でもそもそも、あなたの会社ならではの「色」ってありますか?
ブログ

災害に際してのメッセージに姿勢が見える

カムチャツカ半島沖地震で広域に津波警報・注意報。災害に対する大きな要因の一つに「立地」がありますね。高リスク土地に建てたいという人が来たらどうするか?