お知らせ

8月18日11時ごろより佐塚のfacebookアカウントが停止しています。
facebookメッセンジャーも使えません。
ご連絡は問い合わせフォーム等、別の方法にてお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら

広報・広告

ブログ

言葉で存在感を出したい

選択肢に上がるためには、「見つけてもらう」と「思い出してもらう」の要素があります。思い出してもらう仕掛けってできてるかな?
ブログ

土地にお金を取られすぎないために

お客さんの総予算には当然土地が含まれるのですが、工務店発の「家づくりの流れ」みたいな話には、土地取得のことがあんまり出てこないなあ…
ブログ

「家の名前」について考えてみよう

作った家に「名前」ってつけてますか? 名は体を表す、なんていうけれど、名は客を呼び込む、でもあったりするわけで。
ブログ

自社の「色」定めてますか?

コーポレートカラーって定めてますか? それはwebサイトにも反映されてますか? でもそもそも、あなたの会社ならではの「色」ってありますか?
ブログ

災害に際してのメッセージに姿勢が見える

カムチャツカ半島沖地震で広域に津波警報・注意報。災害に対する大きな要因の一つに「立地」がありますね。高リスク土地に建てたいという人が来たらどうするか?
ブログ

『鬼滅の刃』のシネアドに住宅会社がいくつもでてきた話

映画の上映前に流れるシネアド…のことなんか考えたこともなかったのですが、まあ、そういうのもアリか。
ブログ

「家づくりの流れ」で差別化できるか

「家づくりの流れ」というコンテンツで他社との差別化ができるか…?
ブログ

Instagramからの反応が悪いんですけど

instagramの反応が悪くなった…とお嘆きのみなさまへ。
ブログ

デパートの一階がくさいので集客構造にこじつけてみる

目的を持って来場してもらうか、なんとなく来てもらうか。数だけ追うなら後者がいいけれど、本当にそれでいいのかな…?
ブログ

定休日はいつ? 営業時間は何時まで?

いろんな情報が発信されているけれど、定休日や営業時間は発信されていないケースが多い。わざとなら、それはそれでいいと思いますけど。