地図情報から見えてくるものもある? jSTAT MAPのお話。

総務省統計局のGIS(地図情報システム)「jSTAT MAP」のお話。


昨日、めざましテレビで
こんなネタがあったんだとか。

「浜松市民が怒るぞ」めざましテレビで紹介された地図にツッコミの嵐「そこ浜松じゃなくて焼津や」「静岡と浜松近すぎますね」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
フジテレビ系早朝の情報番組「めざましテレビ」が19日に放送され、番組内で紹介された地図で、静岡県の浜松駅が実際とは異なる場所に表示され...

画像は上記webサイトより

静岡のすぐ横が浜松、となっていますが
浜松はもっとずっと西。
愛知県豊橋のほうが静岡より近いです。

東京在住で、静岡県を通り過ぎる
だけの人にとっては
静岡も浜松もどうでもいいのかなあ?

でも、地元で仕事をするうえでは
どうでもよくはありませんよね。
きちんと地図を読み解かないと。

と、強引にGIS(地理情報システム)の
お話につなげます。

工務店の仕事にそんなもんいるのかね
と思うかもしれませんが

レインズ(不動産取引のデータベース)も
地図にプロットして使えるようになっていますし

ハザードマップ等も土地探しには
重要な要素ですよね。

前に書いた地理院地図の話↓

立夏・地理院地図をみてカエルがいないわけだと気づく
地域の一隅を照らす工務店を 応援したい佐塚です。 今日から二十四節気は立夏。 この前、立春だと思ったら もう夏ですよ。 『住まいマガジンびお』のコラムに 立夏の回を書きました。 アマガエルが周りに いなくなっちゃったね という話です。 僕が...

そんな風にすでに提供されている
GISも有用なのですが

今回は、いろんなデータを
自分で地図上にプロットしたり
掘り下げてみることもできるよ

というお話です。

総務省統計局が提供する
「jSTAT MAP」

地理情報システム jSTAT MAP
誰でも使える地理情報システムjSTAT MAP。jSTAT MAPでは、統計地図の作成や、利用者のニーズに沿った地域分析が可能となるようなさまざまな機能を提供しています。 防災、施設整備、市場分析等、詳細な計画立案に役立つ基本的な分析を簡単...

統計地図をつくったり
地域分析ができたりという
webアプリケーションです。

ブラウザがあれば誰でも
すぐ利用可能です。
しかも無料。

詳しい操作方法やどんなことができるかは
操作マニュアルを見ていただくとして

試しに、浜松駅から
車で10分ぐらいの圏内に
いろんなデータをプロットしてみました。

車で10分の定義は
この場合、時速30kmで到達する場所
と設定しました。

赤線が駅から車で10分圏内。
(30km/hノンストップ、って感じで
実際には10分ではここまでいけないかな?)

車でなく「徒歩」の設定や
自分で線を引いたり、単純な円にしたり
ということもできます。

この「駅から10分圏内」で
いろいろやってみましょう。

↓こちらは、2030年の推計将来人口

人口が多い地域と
少なめの地域がわかりますね。

推計はもっと先のデータもあるので
併せてみれば
どの地域で将来人が減っていく
(と行政がつかんでいる)かがわかります。

↓たとえばこんなものも。
これは国勢調査から
未就学者人口をプロットしたもの。

未就学者がいる、ということは
若年夫婦が住んでいる可能性が高い
すなわち住宅新築層が多い
と推測することができます。

こんなふうに商圏設定に
使うことが多いツールですが

住宅建築の場合は
今住んでいるところと
家を建てるところが
一致しないケースも多いです

だから一概にこれで
商圏がどうのこうのなんて
ことはできないのですが

モデルハウスだったり
看板だったりを設置する場所やら
ポスティング場所を検討するなどには
アリかなあ?

もちろん、地元の声だとか
自分の目でみた感じだとかが
とても重要なのですが

客観的資料もあると
よりよいはず。

地図上でみるだけでなく
エクセルのデータとして
ダウンロードすることもできます。

↑エクセルのファイルにリンクしています。
同じ浜松駅車10分圏内でのデータです。

たとえばなにかはじめるときに
補助金を活用したい
なんてときには

こういう資料が揃っていると
ハッタリがきく
説得力がありますよね!

そういうお手伝いもしていますので
気になる方は連絡くださいね。