僕のブログを
おもしろおかしく
読んでいただいている方は
それなりにいるようで
それはありがたいかぎり
いっぽうで
こいつは何をしたくて
ブログを書いてんだ?
くだけていうと
何で飯を食ってんだ?
という疑問は
どうもつきないようで…
現在は、目の前の一社と
一生懸命とりくむ
「社外広報部長」をメインに
やっております。
webサイトの制作とかも
まあまあやりますのですが
そこだけで勝負してもあんまり
いいことがないので
お願いしてくださる方に
どれだけいいことを
お返しできるかな〜と
考えると
僕が今まで経験してきた
多くの工務店さんとのやりとりを
反映させるのがいいだろうな〜
特に、小さい工務店は
広報担当者を置けないし
僕のめんどくささも
役に立つんじゃないかな〜と
とはいえ、別に堅苦しく
やっているわけでもありません。
というよりは
とにかく堅苦しくやりたくないので
こんな感じでやっています。
この日は
お手伝いさせていただいた
webの更新のやり方の
レクチャーをしたり
↑あれ、なんか写真が違う…?
新規のwebサイトの打ち合わせを
させていただいたりしました。
↑あれ、やっぱり写真が違う…
こんな酔っ払いに
ご用命いただいて
ありがたい限りです。
一緒に酔っ払っていただける
方以外のお仕事も
多分やれると思うのですが
酔っ払ってダメダメな
ところもご一緒させていただくと
こちらとしては
ありがたい限りです。
組織で仕事をしている時から
信頼いただき任せていただけることが
多く、ありがたい限りでしたが
ドメイン(xxxx.com)なんかは
会社の固有の財産なので
やっぱりみなさんが直に
権利を持っていた方がいいです。
web制作会社がドメインも
webサイトのいろんな権利も
全部持っている
というケースが結構ありますし
僕もかつてそうしていたことがあります。
しかし、今、僕は個人の立場で
明日急性アルコール中毒
(に限りませんが)で
仕事ができなくなるかもしれないので
今はあらゆる権利は
クライアントさんに直接
持つようにしてもらっています。
めんどくせえから
全部よろしく頼むよ〜
と言ってくださる方も
いらっしゃって
それはそれでありがたい
ことなのですが
委託先がアウトになったら
やっぱり困るのは自分なので
権利は自社で確保した上で
運用を任せられる人にお願いする
権利と運用が
区別できていないと
万が一の時に
大変になっちゃうかもしれません!
と、おどすような話に
なっちゃいましたけど
いくら信頼できる相手でも
不慮の出来事もありうるので
そんな時に
ドメインとかwebサイトなどが
自分の権利になるのかどうか
きちんと確認しておいた方が
いいですよ〜!
確認の仕方がわからなかったら
聞いてくださいね。