長い時間を共に過ごすと色々見えてくる

もうちょっと和歌山でのお話。

友ヶ島から那智勝浦
和歌山の西から東まで
ご一緒していたのは
和秋建設の前田純社長

和歌山で新築・注文住宅・こだわりの木の家を建てるなら和秋建設(わしゅうけんせつ)
和歌山で新築、注文住宅、こだわりの木の家で質の高い暮らしを。和歌山の木を使った人や環境にやさしく永く住める家づくりなら和秋建設(わしゅうけんせつ)にお任せください。 高い技術力が必要な古民家再生やリフォーム、リノベーションも。「木の家を建て...

ちょうど一年ほど前
前職時代に訪問しました。

その時は加工場を入手したばかりで


(↑2023年6月撮影)

今回訪れると
ガータークレーンが入って
大工さんが作業中

加工場には
木の香りが漂う
休憩場も作られていて

棟上げ直前で
材の準備が進んでいました。

いくつか現場を
見せてもらいながら

後ろ姿は前田社長
中央は前田卓巳さん
この4月から和秋建設に加わった
前田社長のご長男です。

和秋建設さんは
基礎工事も内製化しているため
自社の仕事の一環でもあり

まずは現場に出て勉強だ、と
汗水垂らして働いています。
将来が楽しみですね〜。

加工場整備や
基礎工事の内製化など
大きな投資が続いていますが

和秋建設さんは
このご時世にあって
受注が好調というから
相乗効果もあるのでしょうか。

今回はその秘密を探るべく
侵入捜査(?)を試みました。

あえていうなら
"家"をきっちり作る社長の領域と
"住まい"の分野を支える女性スタッフ陣の
バランスがいいのかな?

なんていう具合に
褒めてみましたが
課題ももちろんあります。

今がいいからといって
来年、再来年もいいなんて
保証はどこにもありません。

3日間、社長と共に行動していると
そういう話もたくさんするわけで。


↑前日の那智の滝にて

僕はゴルフはやりませんけど
ゴルフのラウンドを一緒に周れば
それなりの時間を共に過ごす

それ故にビジネスマンは
ゴルフを好む
というところもあるんでしょう。

それが、僕には光るものを観る・観光かな〜
観光しないとお仕事しない
というわけじゃないですけどね、もちろん

とはいえ、和秋建設さんには
広報担当もちゃんといますし
広報特化の社外広報部長
必要ないかな〜

というわけで、広報に限らずに
社外メンバーとして一緒にお仕事を
させていただくことになりました。

モデルハウスの計画が
進んでいますので

それを核に
会社の像をどう作っていくか

それは単に広告を作って
告知する、ということではなく

どんな家を作っていくか
ということを
内外により浸透させていく

そんなことをイメージしています。