ブログ

ブログ

ドリル事件にも学んでみよう。

昨日内閣改造と自民党役員人事が発表されました。小渕優子さんが選対委員に選ばれネットでは「ドリル優子」と言う言葉がまた見られるようになりました。過去の政治資金問題の家宅捜索の際ハードディスクがドリルで破壊されていたと。(Adobeの生成AIで...
ブログ

Appleの我田引水、それがいい

米国時間の昨日、日本時間では今朝の2時から新しいiPhoneの発表イベントがありました。Appleのイベントは毎週火曜日iPhoneの宣伝写真の時刻は必ず9:41現地時刻で9:00に始まるイベントでiPhoneの発表が大体9:40ぐらいなの...
ブログ

改修で戦うのがいいのかどうか?

いきなり暗い話で恐縮ですが連日、工務店の倒産のニュースが流れています。負債1000万円以上の倒産が今年に入って8月までで1000件を超え、すでに去年の1204件に迫る状態。受注減と人手不足が理由のビッグ2のようですが仲間の工務店に話を聞くと...
ブログ

にぎわい系イベントでかえって寂しくなる

昨日は浜松市のマチナカでこんなイベントやこんなイベントがあって出かけてまいりました。浜松市も地方都市の御多分にもれず中心市街地の空洞化が進んでいます。百貨店が撤退・倒産して跡地が空き地のままだったり商業ビルに入っていた「トイザらス」が撤退し...
ブログ

震度7に耐える…って言わない方がいいのかも。

モロッコで大きな地震がありました。報道のたびに死者数が増えていて心が痛みます。住宅の多くは日干しレンガでできていて耐震性能が低かったようです。『三匹の子ブタ』という童話がありますね。それぞれのブタが藁の家、木の家、レンガの家を建てるというお...
ブログ

時代を経て廃れるもの、廃れないもの

9月9日は菊を愛でる「重陽の節句」です。…といっても、なんだそりゃ、の人が多いかもしれません。節句という言葉自体は端午の節句、桃の節句のように今も使われています。五節句として知られるのは1月7日 人日(七草)3月3日 上巳(桃)5月5日 端...
ブログ

人類史上最も愚かな事件…?

昨日から今日にかけてはブログやらネットニュースやらがジャニーズのことで姦しい…僕はテレビを持っていないのでテレビ界がどんな感じなのかはわかりませんがせっかくの騒ぎなので僕も便乗してみました。ジャニーズ事務所の会見社長交代を今一番喜んでいるの...
ブログ

ゴルゴ13も最初は迷ってた? 「やらないこと」でのブランド化。

前に「サービス終了」の話を書きました。とある電子書籍ストアが閉店してしまうと。ここはメインで使っていたわけではなく別にいいか〜と思っていましたが救済措置がありましてそれが昨日から利用できるようになりました。hontoというサービスで買った本...
ブログ

阿波おどり基準法違反事件を他山の石に…

先月来阿波おどりのプレミアム桟敷席の報道をちらほら見受けます。建築基準法違反の状態で使用されてしまった! と。席のお値段は一人20万円もするそうで高そうなイメージの相撲の枡席(一人1万強)よりもずっと高い!それで、何が問題だったかというと ...
ブログ

居間だけでも快適に、という補助金とびおソーラー

以前、富山県を訪れたときに「ワクノウチ」という作りの古民家を見せていただいたことがあります。(町工のメンバーは前川建築さんのところで改修したものを見た方が多いかな)太い柱と横梁・縦梁で組まれた構造でこれが大きいほどステイタスというものだった...