ブログ 結露が起きたら悪いのか? 結露は簡単に起きる朝晩は少し涼しくなってきましたがまだ日中は暑いですね。先週、フランス・パリに行っている人に聞いた話ですが日中の気温は40℃超えでも日本のように湿度は高くありません。(今年は少し高いようですが)高温多湿、というのはやっぱりア... 2023.09.04 ブログ
ブログ 「たくさん買うと安い」が使えなくても これって何かわかります?料理をする人はよくご存知の「クミンシード」クミンの種です。カレーによく使われるスパイスですが我が家ではカレー以外にもいろんな料理にどさどさ投入します。ニンジンにもよく合う。クミンもにんじんも、セリ科の植物で、種は似て... 2023.09.03 ブログ
ブログ 令和6年度国交省予算概算要求を見て… 昨日、国土交通省と厚生労働省が共同で来年度の予算概算要求の概要を発表しました。予算概算要求自体は先月に発表されていますが今回の共同発表のそれは「建設業の人材確保・育成」がテーマとのことです。職人の高齢化と若者や女性の入職・定着は以前から言わ... 2023.09.02 ブログ
ブログ パソコンも小さくて低燃費、という時代かも 普段、仕事をしたりブログを書いたりするのにはMacを使っています。Macで大体のことは片付くのですが一部のアプリケーションはWindows版しか出ていないものがあります。そういう時に、仮想環境を使って対応するのですがAppleシリコン(M1... 2023.09.01 ブログ
ブログ 赤ちゃんの誕生の報を聞いて、改めてブログを書く意味を考えた ブログ仲間に昨日赤ちゃんが生まれました。おめでとう!自分自身のことを振り返ると結婚した時よりも初めて子どもが生まれた時の方がずっと感慨深かったな〜。少子化は日本の最大の課題ですからお子さんが産まれるのはとにかくめでたい。昨年の出生数は過去最... 2023.08.31 ブログ
ブログ 熱中症になったので現場の対策を心配してみた アタマいてぇ〜吐きそう…というのは普段なら二日酔いなのですが今回は違いました。みんな、暑さのせい。今年の7月の平均気温は平年値を1.9度も上回り過去最高6-8月を通しても最高になる見込みだそうです。ふだんデスクワークが多い僕は強い日差しにあ... 2023.08.30 ブログ
ブログ 仕事が早いと苦情が出る…? 浜松といえばうなぎ!というイメージが強いですが生産量でいくと静岡県はトップではありません。それでも浜松には今もたくさんのうなぎ屋があります。しっかりと味とブランドを確立している店もあればなんじゃこれ、だけど有名という店も存在します。うなぎ、... 2023.08.29 ブログ
ブログ 「広報館」で勉強してきたことは… 僕の家から歩いて10分ぐらいのところに航空自衛隊の浜松基地があります。回覧板に、飛行機の夜間訓練やらイベントやらの情報が入ってくるような地域です。普段から頭の上を戦闘機や哨戒機が飛んでいて別に珍しいものでもないのですが今回はちょっと面白い取... 2023.08.28 ブログ
ブログ ないものはつくればよい、のでラー油を作る とある現場で必要なものがあったのですが付き合いのある建材屋から取れないという理由で断られたことがあります。部材の加工が必要なものについてもそんな風な加工はできないいうお返事をいただいたり。もちろん、図面に描いてあったらあとは現場の責任でなん... 2023.08.27 ブログ
ブログ 「科学的」ってなんだろう? 福島第一原発の処理水排出が大きな話題になっています。色々批判もありますが溜まっていくものをなんとかしないとという難しい問題であることは間違いありません。中国が日本の水産物を禁輸したことに「科学的根拠がない」という反論が見られます。NHK N... 2023.08.26 ブログ