ブログ 不安定な場所があるから外皮性能が活きる 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。今日は、先週行っていた九州縦断建物見学の集い二日目の様子で気づいたことから。前日に建物を見せてもらった建築家の堀部安嗣さんのお話からスタート。写真のタイトルに「温熱設計」とありますが、もちろん断... 2023.05.22 ブログ
ブログ 「その他大勢」路線なんか目指さない 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。昨日は、3日にわたる建物見学の集いの1日目。バス2台+αで120名ほどの方々にご参加いただきました。創建さんの「姶良の家」。設計は堀部安嗣さん。母屋が20坪、離れが10坪のコンパクトな平屋の連棟... 2023.05.19 ブログ
ブログ みんな知識を得て喜んでいるわけじゃない。長野での全国総会2日目 佐塚です。昨日なんとか浜松に戻ってきました。15日の全国総会2日目の模様から。詳しいニュースは会員の皆さんには追ってお届けしますね。今回は私の代表デビューだったので、大勢の方が駆けつけてくださいました…のかわかりませんが、お陰様でたくさんの... 2023.03.16 ブログ
ブログ 長野での全国総会1日目 長野から佐塚です。今日、明日と、町の工務店ネット全国総会が長野で開催中です。本日は、建物見学と交流会、明日は座学となっておりまして、今は見学が終わって交流会開始前です。バス2台に分かれて、3箇所の建物見学と、長野での集住計画候補地を巡りまし... 2023.03.14 ブログ
ブログ 長野の総会見どころ・田中敏溥さんの案内による建物見学 佐塚です。いよいよ全国総会まで二週間。もう少し見どころを追加でお知らせします。今回は、建築家・田中敏溥さんのお仕事を拝見できることになりました。もちろん、田中さんご本人の案内によるものです。長野の工務店、ダイコクさんのアトリエと、隣接する住... 2023.02.28 ブログ
ブログ 総会参加者に見る次世代の潮流 佐塚です。本日、町の工務店ネットの皆さんにお送りしたニュース中に記載したコメントをこちらにも残しておきます。この度、町の工務店ネット代表に就任する佐塚です。小池との二人代表という形ではありますが、これからを見据え、発展させていく役割に邁進し... 2023.02.27 ブログ
ブログ 長野の総会見どころ6・椿建築所の見学先が追加になりました 佐塚です。長野の総会で建物を見学させていただく椿建築所の仕事、見どころ1で紹介しました。実はもう一件、椿建築所の佐藤さんに見学先追加をお願いしていましたが、このほどお施主様からもご了解をいただき、見学先追加と相成りました。この建物は、道路か... 2023.02.16 ブログ
ブログ 長野の総会見どころ5・マクス鈴木さんの「人生が変わった」 佐塚です。長野の総会見どころ、静岡・マクスの鈴木克彦さんの紹介です。このブログを始めるにあたっても触れましたが、鈴木さんは、1年365日、欠かさずブログを書いています。以前から土日を除いてずっと書き続けていたのですが、あるきっかけで、365... 2023.02.14 ブログ