めんどくさい話

ブログ

オカルトはエンターテイメントだけにしとこう

なんでも今日はバミューダトライアングルの日なんだとか。オカルトは欺瞞かエンターテイメントか? 嘘や欺瞞はいけないけど、エンタメならいいかな〜という着地点不明のブログです。
ブログ

名刺にふりがなを振っただけで自慢する

タイトルの通り、名刺にふりがなを振った(ほぼそれだけ)でもブログは書けてしまうのです、良いか悪いかは別として。
ブログ

他社の悪口界隈に近寄りたくない、という悪口

新語・流行語大賞の悪口を言うついでに、他社の悪口とかよくないよ、という悪口です
ブログ

「普通の家」ってなんだろうと考えてみたら

床屋さんで「普通」「普通」を連発しているお客さんがいました。普通ってなんだろう。普通の家ってなんだろう、と考えてしまった次第
ブログ

注文住宅にはorderが足りない

orderという言葉には秩序というような意味と、それに準じて順序、命令、注文とかいう意味がある、ってのは住宅には大きなことだな〜って学びました
ブログ

なんで手続きはいつもめんどくさいのだろう

銀行のキャッシュカード再発行とかマイナンバーカードの電子証明書の更新をしたんだけど、このめんどくささは、僕が好きなめんどくささとは全然違うなあ…
ブログ

ちゃんと一次情報にあたろうよ

今更ながらネットリテラシーみたいな話 オカルト建材とかにハマる人はSNSにもハマるんだろうな〜
ブログ

コマセだけで釣れる選挙と住宅はわけが違う

SNSの勝利! みたいな感じで報じられた兵庫県知事選挙。本当のことはネットにしかないらしいよ。だからここに書いてあることもホントだよ、多分
ブログ

好奇心だけだと上手くいかないこともある

人の原動力って、劣等感か好奇心のどっちかだよな〜って思ってますが、その好奇心は猫をも殺すそうで…という好奇心顛末記
ブログ

鉄道旅もちょっとぐらい安くなる

仰々しく書いたけど、要するにEX旅パックはお得だよ〜ってお話