めんどくさい話

ブログ

一人でほとんどやる工務店はBCPをどう考えたらいいのか

瀬戸大橋で長時間電車が止まってビックリ。小さい企業のBCPってどう考えたらいいんですかね〜詳細に策定するよりも、優先するものを決めておく、ぐらいでいい気がする
ブログ

現場をどしどし見せれば質が下がらない、のでは

築1年半のショッピングセンターの杭が支持層に届いていないという事態が発覚。チェックリストとかもあったはずなのになぜ…? 現場の情報を積極的に発信することも、正しい現場づくりに寄与するのでは、というお話。
ブログ

米大統領選挙とか老害とか

アホなネット記事の再生産以外に役立ちそうもない「新語・流行語大賞」の趣旨に沿ってアホなネット記事を書いてみました
ブログ

人生はプラスマイナスゼロ、なんて信じないぜ

有益な情報は多分一つもありませんが、毎日ブログを書くと決めると、こんな回も来てしまうのです
ブログ

どうせ吸うなら従業員も職人も施主も喫煙者のみ! ぐらい特化してみたら

決して近所の現場からのタバコ臭に腹を立てているわけではありません。多分。きっと。
ブログ

当て字も含めて名前は大事

万博会場でガンダムの上頭式があったんだとか…というところから、名前のおはなし
ブログ

職住一体の街をつくろう

生活の営みがある職住一体の街って素敵だよな〜という憧れがあります(答えは書いてないよ)
ブログ

一目惚れさせて惚れなおさせる

集客といっても一目惚れだけじゃないんだよな〜って話
ブログ

選挙も広報もインスピレーションの話…(でいいのかわからんけど)

うぬらァ、何をグダグダしてやがる! さっさと選挙に行かんか〜! にインスピレーションを受けた話
ブログ

窓リノベで防音化もしちゃおうぜ

選挙カーの名前連呼とエアフェスタのリハーサルで轟音の中でイライラしながら書いてます