めんどくさい話

ブログ

イイトコロをかっさらうとか、かっさらわれるとかは避けよう

時計シェアリングサービスの「トケマッチ」の会社は、不動産仲介業もやっていたようで。そのビジネスモデルを反面教師に。
ブログ

例え人が悪かろうが、それも自分の責任です

人のせいにしたところで結果は変わらない。あらゆる結果は他人のせいではなく自分の責任。そう思うとかえって気が軽くなるんじゃなかろうか。
ブログ

濃度と総量

お酒はアルコール濃度より総量が大事。空気質は換気量より汚染物質の濃度が大事?
ブログ

メールの設定その2・宛先の名前

eメールの宛先に敬称って付けますか…? (サムネイルは年金の郵便ですが、年金は全然関係ありません)
ブログ

今日は猫の日…の次の日

今日はにゃんにゃんにゃんで猫の日…ではないのですが、僕にとっては猫の日よりも猫を思う日です。
ブログ

「○ハラ」に注意…?

日々、不適切なハラスメントに怯えている経営者の皆様へ。なんと「○ハラ」にも気をつけないといけないらしいよ。
ブログ

建国記念の日・コトの背景を知る努力

建国記念の日は、唯一、法律ではなく政令で日が定められている祝日です。なんでだろう? と思う気持ちが大事かな。
ブログ

「市場原理と贈与交換のブリコラージュ」に期待する

金だけでもない、贈与交換だけでもない、それらが、そこにいる人たちによって自然発生的に混ざりあって行ったら…ということを、頂き物のみかんを通じて思うのです。
ブログ

節分・ブログを書きはじめて1年

昨年の立春から始めた当ブログは、おかげさまで1年間、毎日更新することができました。引き続きご愛読くださいませ。
ブログ

社長以外が原因で☆1つ、にならないように

ちょっぴり嫌な思いをしたから口コミサイトに書いちゃう…のはやめて、ブログに書くだけにします。