プロの看板が出ててもアテにはならない

咳が止まらなくて…ということでドクターショッピングをする人、結構いますけど、僕と同じ原因かもよ〜。医者も真のプロフェッショナルばかりではないので的外れな人も多い。果たして普段の仕事はどうか…


北海道では記録的な大雪
日本海側は
大変なことになっているけれど

うちから見える空は穏やか…
今日は暖房なしで過ごしています。

と、比較的暖かく
過ごしているんだけど

今年に入ってしばらく
体調をまあまあ崩していて
お仕事でも人に迷惑をかけたり

仕事に穴を開けた
体調不良で仕事に穴を開けました。すみません。ブログも何の情報もなくて二重にすみません。

だいぶ良くなって
飲み歩いたりしてるんだけど
咳・痰だけがずーっと止まらなくて

流石に人に迷惑なレベルなので
診療所に行ってきました。

薬を食って生きているようだ

と述べたのは
かの芥川龍之介ですが

なんだか僕にも大量の薬が
処方されてしまいました。
美味しくなさそうだな〜。

実はこの症状
冬にはいつも出るのですが

数年前、原因がわからず
いわゆるドクターショッピングを
する羽目になりました。

みんな
ちゃんと触診とか胸の音とか聴かないし
話もろくに聴かないし

ろくに説明しないで
咳止めの薬を出すだけ…

ほんとにプロなのかな〜

やがて辿り着いたクリニックが
とても丁寧に診察・検査をしてくれて
診断も投薬などの説明もわかりやすかった

というのを思い出したので
何年かぶりにそちらに行ってきました。

たくさんの薬について
一つ一つの説明もしてくれました。

でも薬は症状を緩和するもので
根本的には自分の身体が
打ち勝たなければなりません。

そのために
ドクターが僕に発した言葉は

少食にしてくださいね

今回の原因は

副鼻腔炎と
胃酸逆流の併発

気管と食道の両方から
咳が出る状態なのです。

副鼻腔炎は
細菌などが原因のようですが

胃酸逆流は
食い過ぎ・食ってすぐ寝る
酒の飲み過ぎ・揚げ物食い過ぎ

などが原因で

以前にも経験しているので
ただれた生活習慣がなおせてないってことだ!

恥ずかしいったらない!

まあ、かつてまわった
他のドクターたちはまさか
食い過ぎで具合が悪い
やつが来るとは思わなかった
のかもしれないけど

それでも
課題を抱えてきた患者(客)に
ちゃんと向き合えなかった
という点で

やっぱりプロフェッショナルとは
言えないなあ。

プロフェッショナルには
知識も必要だし経験も必要

知識をアップデートし
経験を増やすことも
もちろん必要

でもそういうものも
相手とのコミュニケーションが
成立しなかったら
ほとんど意味のないものになってしまう。

理由はなんでもいいから
当面の咳が止まればいい
という人もいるだろうし

咳止めの薬について
詳しく知りたい人も
いるかもしれないし

原因を知って
根治可能かどうかを
相談したい人もいるだろう。

これをひっくるめて
一律で対応したら
ダメだよね〜

(それ以前に診断を間違えたら
ダメなんだけど)

普段の仕事で
ちゃんと相手を見て
ちゃんと説明しているか…?

自分も少し不安になったし
工務店経営の皆さんも
意外と聞いたり説明したりが
足りてないんじゃないかな…?

というわけで
食い過ぎ病に罹患しているため
しばらく暴飲暴食は控えます。

飲みに誘うなよ! 絶対誘うなよ!