桶ヶ谷沼でトンボを見てきた

浜松市から天龍川を挟んで
東隣に磐田市があります。

サッカーJリーグの
ジュビロ磐田のホームタウンとして
知っている方も多いでしょう。

(実は今年からホームタウンが
追加されまして、浜松市も
その一員になったんですが)

その磐田市に桶ヶ谷沼という
沼があります。

——–

地域をよくする工務店を
応援するネットワークの
佐塚です。

——–

この沼は、ベッコウトンボの
生息地として知られています。

ベッコウトンボは
環境省のレッドリストで
絶滅危惧ⅠA類。

「ごく近い将来における
野生での絶滅の危険性が
極めて高いもの」

という分類です。

静岡県の他は
山口と九州の一部でしか
生息が確認されていないそうです。

桶ヶ谷沼のベッコウトンボは
最近は保護活動の成果で
少し個体数が増えているみたい。

ワタクシ、別に
トンボマニアではありません。

けれど色々な生き物がいる
環境は好きですし
自宅もそうなってくれたら嬉しい。

先日読んだ
『自宅で湿地帯ビオトープ!
~生物多様性を守る水辺づくり』
に感化されまして

いい感じの湿地帯を求めて
桶ヶ谷沼を見てきました。

とはいえ、ここは「沼」。
自宅のモデルにするには
大きすぎますが…

せっかくきたので
ベッコウトンボを探してみます。

(トンボのこと詳しくないので
違っていても許してください)

これはハラビロトンボ…かな?

こっちは多分コフキトンボ。

チョウトンボ。
ゆっくり飛ぶので撮りやすい。

残念ながらベッコウトンボは
見つけられませんでした。

こんなヤツもいる…

外来種のアカミミガメ。
放流しないで!
という看板あり。

擬木と木のハイブリッド手すり。

手前の手すり支柱は
水辺に立っているので
コンクリート製。

奥は水辺でないからか
木製です。

適材適所なんだろうけど
なんか気になる…

コンクリート製の
擬木には
カナヘビが日光浴中。

木より暖かいのかな?
これは我が家にも居ます。

他にも、チョウやら
アメンボやらクモやらと
多数の生物たち。

沼には魚の姿も見られました。

こんな環境はそのまま自宅には
持ってこられませんが
少しでもできたらいいなあ。

ベッコウトンボは
定住性が高いようなので
ウチには飛んでこないでしょうけど

水辺があればトンボは
やってきます。

我が家の庭には
睡蓮鉢があって
そこでメダカを飼っています。

その鉢に、時々ヤゴが
発生するんです。
トンボが産卵していくんですね。

小さな鉢なので
ヤゴを放置すると
メダカが絶滅の恐れあり。

だからヤゴさんを見つけたら
近所の川に放流してあげます。

(メダカはよその池から
きたヤツなので
違う川には放流厳禁)

もうちょっと大きい池があれば
ヤゴにもずっと居てもらえるんだけど。

こんな風に庭を楽しみたい
というお客様は
多くないかもしれません。

とはいえ、みんな大好きSDGsにも
目標の一つに「陸の豊かさも守ろう
というのがあります。

住宅の庭がその一助になると
信じています。

住まいの見た目を彩るためだけの
庭ではなくて

人間以外の色々な生き物も
集う庭が増えるといいなあ。