有事の際はちゃんと案内しないとね

静岡の観光地で落石事故、しかし公式サイトには案内無し。これはいつも言っている他山の石案件だな〜


昨日、静岡の寸又峡すまたきょう
落石事故というニュース


NHK NEWS WEBより

うわあ〜
ものすごい落石

人的被害はなくて
何よりですが…

実は週末に
行く予定をしていたので
びっくり! 残念!

(行けなくなっちゃいました
まあ、どっちみち雨っぽいけど)

寸又峡温泉の奥に
夢のつり橋
という観光スポットがあって


↑公式サイト(?)

駐車場がある温泉街から
つり橋までは歩いて行くしか
ありません。

その道が落石で
塞がってしまったので
当分はつり橋には行けない、はず

ですが

夢のつり橋の公式webサイトには
最新情報は今年の5月でストップ↓

なんの案内も出ていません。
(事故翌日の9/19 12:00現在)

インスタグラムにも
なーんも出ていない。

一方で観光協会のページには
昨日の時点で案内が出ています。

うーん
こうなると何が公式というか
何を信じたらいいんでしょうね?

報道で知ってるから
大丈夫でしょ?
ってことなのか

現場はてんてこまいで
そこまで気が回らないのか

公式ページの運営が
そもそもいい加減なのか

原因はわかりませんが
観光地に絶対に行けない状態なのに
何も案内をしていない

というのはまずいですよね〜

工務店の広報の場合には
こういうケースって
ありうるでしょうか?

フリーで来ていただける
モデルハウスを持っていたり
ショップを開いていたりする場合

臨時休業情報なんかは
遅滞なく伝えないと
行けませんよね。

でもこの時
一体どこにアナウンスを
したらいいのでしょう

webサイトがあって
instagramもやっていて
facebookもやっていて
Xもやっていて

じゃあどこにアナウンスを
したらいいんでしょう。

答えは全部です。

当たり前だけど
それぞれのメディアを見てくれている人が
全部を見ているとは限りませんから。

めんどくさいですね。
それが嫌なら
メディアは絞った方がいい。

たくさんのメディアに
手を出しちゃったんだったら
きちんとやらなくちゃ。

この時忘れちゃいけないのが
Googleビジネスプロフィール
(Google検索やGoogleマップに
出てくる営業時間など)

↑こういうやつね
Appleのマップもやった方がいいけど
今日は話がめんどくさくなるから割愛

営業中、となっているのに
行ってみたらやってなかったら…

自分がお客だったら
どう思うでしょうね?

と、ここまで書きましたが
僕のクライアントには
こういうことを気にかける人は
少ないです。

ここまで書いておきながら
それでいいかな〜
って気もしています。

工務店は建設業ですが
世の中は接客業として見ようとする
それをあおるメディアもある
(このブログは違う、と思う)

しかし、そんなことよりも
何を考えて
どんなことを作っている

それがやっぱり大事だから
横並びのメディアの中で
ちょっと目立とう
なんて思わないで

作っているもので
圧倒しようぜ!