ブログ いつになったらスマート家電がどうでも良くなくなるか 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。僕はブログのタグに「家電・ガジェット」などをわざわざ設けているぐらいそっち系の話題が好きです。昨日、NHKニュースwebに「スマート家電 なぜ日本で普及しない?」という記事がありました。記事によ... 2023.05.16 ブログ
ブログ 信玄と勝頼のアナロジーに学んでみる 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。昨日の大河ドラマ『どうする家康』にこの前紹介した「小豆餅」と「銭取」が出てくるかと思ったけど、出ませんでしたねー。「犀ヶ崖」だけはちらっと出てきました。ブログ仲間で、浜松市でピラティススタジオを... 2023.05.15 ブログ
ブログ 静岡の模型、浜松のオートバイ 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。僕が育った静岡市は模型メーカーが多く、毎年5月には「静岡ホビーショー」が開催されます。…って、今日が最終日だ!しかも事前登録制。コロナ明けの久しぶりの開催だったので行きたかったのですが諦めます。... 2023.05.14 ブログ
ブログ 太陽エネルギーは薄いけど多い 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。今日は太陽エネルギーのお話。もう少し細かくいうと太陽エネルギーは「薄い」けど「多い」という話。(今日は掛け算や割り算が色々出ますが数字にあんまり意味がないので飛ばして読んでも大丈夫)浜松の日射量... 2023.05.13 ブログ
ブログ 人のブログ見て我がブログ直せ 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。今日は地味な話でビジュアルが全然ないので先に、ようやくベータテスターに招待されたAdobeの画像生成AIによるネタを少々。「Middle-aged Japanese man using a PC... 2023.05.12 ブログ
ブログ 国宝級の畳に座ってあれこれ考えた 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。『住まいマガジンびお』に畳職人の話を書きました。実は、登場した長谷川畳店の長谷川俊介君は僕の高校時代のクラスメイトです。今も年に一回ぐらいですがみんなで飲みに行ったりする仲です。(余談ですが、飲... 2023.05.11 ブログ
ブログ チープアップなる概念は住宅に取り入れられるのか? 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。僕はテレビを持っていないのですがその分(?)、音声メディアに長い時間触れています。運転中も聴けるしね。料理中も大体何か聴いています。毎週月曜日に更新されているpodcast「週刊日経トレンディ&... 2023.05.10 ブログ
ブログ 地震のリスクを地域別に分けるのはやめよう 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。石川で大きな地震が起こり亡くなった方も出ています。大変いたましく、お悔やみ申し上げます。その後の大雨もあり被災された方、作業されている方の無事をお祈りするばかりです。今回は珠洲市で震度6強を観測... 2023.05.09 ブログ
ブログ 土地の名前に歴史と文化を見る 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。大型連休終了で今日から通常稼働です。連休中、僕の住む浜松では松本潤さんらによる「家康公騎馬武者行列」があり68万人もの人が訪れたそうです。今更いうまでもないですが徳川家康は浜松に深い縁があり市の... 2023.05.08 ブログ
ブログ 到達者がいるなら真似てショートカットもあり? 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。今日で大型連休も終わり。休みを振り返ろうかと考えてみると仕事、メシ、酒、読書…いつもと全然変わらない。そのいつもの中でちょっと思っていたことを。気分転換も兼ねてサイゼリヤでワインを飲みながら作業... 2023.05.07 ブログ