ブログ

お上のいうことを聞かない自由

米不足もウッドショックも行政の不作為じゃないかな〜困った時だけ行政のせいにされても行政も困るだろうけれど
ブログ

壊した草地を少しでも再生しよう

今日は絶滅危惧種の日。特に植物は多くの種類が絶滅危惧種になっています。家づくりと関係ないって? あるんだな〜
ブログ

空気集熱式ソーラーが壊れたときの選択肢

自宅のOMソーラーが故障っぽい…のを契機に、『パッシブデザインとOMソーラー』を再読しています。
ブログ

住んでいる人にいいことも悪いことも聞くのがよい

ここがよかった、ああすればもっとよかった、という話は、やっぱり説得力があるんじゃないかなあ、なので住んでいる家の見学会をやろうよ、という話
ブログ

何かに尖った仕事ぶりに生きる道を見た

キラキラ姫系ハウスを見学して、尖ってナンボだな〜という話から、異業種交流(という名の飲み会)へ
ブログ

何でも食べ物に例えるAIチャットを作ってみた

GoogleのAI Geminiの新機能、Gemsを使って何でも食べ物に例えるAIチャットボットを作ってみました(作ってみました、というほどのこともない)
ブログ

安心できる子どもの居場所をつくろう

家づくりと直接は関係ないかもしれませんが、学校に行かない子どもにとっても、住まいは居心地の良い場所であって欲しい。
ブログ

男女の役割を決めつけんでおくれよ

男とか女とかいう時点で差別だ! とは言いませんが、女性がどうこうとか、あんまりそんなこと言わないでもいい業界になるといいなあ…
ブログ

倉吉の白壁土蔵群と倉吉市役所・倉吉博物館

鳥取県倉吉市で、古い建物を見てリフレッシュしてきましたよ
ブログ

まだ見ぬお客の解像度を高めていこう

どんな顧客像を描いているか…というのは意外とおろそかになっている。まだ見ぬお客さんの解像度を上げてミスマッチをなくしていこう!