ブログ

家は消耗品なのか?

住まいの消耗品ってなんだろう? 障子? カーテン? 各種フィルター? 住設機器? いえいえ、どうやら、住まいそのもの、みたいですよ…
ブログ

調湿建材の調湿量は大したことないけど気持ちいと感じる

梅雨時は部屋の湿度も上がりがちです。調湿建材はエアコンに比べたら除湿能力は低いけど、なんか気持ちいいんだよな〜、なんでかな〜?
ブログ

自家発電したらタダなので使い放題でいいのか

発電した電気を何に使おうが勝手、ではありますが、それで冷房が使い放題、となると、なんだかなあ…
ブログ

ためらわずにエアコンを使えと言うけれど

メッカで1300人が熱中症で死亡。日本でも年間1400人以上が熱中症で死亡。エアコンをつけろ、だけで解決できるのか。
ブログ

おまけ集客に釣られた客と良好にやれるのか?

見学予約でアマゾンギフト券プレゼント! ウヒョー! いただきー。と集まってくるその中に、理想的なお客さんがいるのだろうか。
ブログ

建築基準法改正で、安全や省エネから遠ざかってしまう人もいるのでは

改正建築基準法で、大規模リフォームに建築確認が求められ、あるいは再建築不可物件でのリフォームができなくなり、結果的に住環境が悪いまま留まる人が増えてしまうのでは?
ブログ

たま電車を見て「本業×何か」を強く思う

和歌山電鐵貴志川線の「たまミュージアム電車」。人員輸送×猫好きホイホイとしての「本業×何か」。モデルハウスにも何かをかけてみてほしい。
ブログ

梅干しとかカールとか地域団体商標とか

和歌山で梅を買ってきました、という話も、こんなふうになってしまいます。
ブログ

性能コンサルティングに勝手にお邪魔する

こうすれば高断熱にできる! という話じゃなくて、こんな家づくりをしたい、だったらこうしたら、という住宅の性能のお話を学んできました。
ブログ

生成AIでお客さんは喜ぶ? 怒る?

アニメイベントが生成AIイラスト使用で歌手が出演拒否。Appleの生成AI賛美動画も批判されました。そういう風に怒られないように生成AIを使おうね。