ブログ 「ブログの引越し」×「掛け算」=? 2023年2月から始めたブログを引っ越しました。これまでwordpress(ワードプレス)で運用していたブログをwordpressでの運用に変更しました。って、同じじゃないかって?wordpressとは何かというとブログとかwebサイトとか... 2023.07.31 ブログ
ブログ 入政建築さんの経営計画発表会に行ってきた 昨日はこんなところにおりました。浜松は佐鳴湖東岸に立つ「ジ・オリエンタルテラス」この眺め。元々は、明治元年創業の料亭で地元の人には「鳥善」という方が通りがいい老舗です。この場所には数寄屋建築が建っていましたが今はご覧の通り。名前の通りオリエ... 2023.07.30 ブログ
ブログ その家の換気は本当に適切? 「コロナが終わって〇〇」みたいな話をよく見聞きします。僕自身は今のところ感染せず元気に過ごしておりますが第9派がきているとかなんとか身の回りでは今も感染が出ていますし「政府によるアバウトな行動制限が終わった」だけかもしれませんね。——–地域... 2023.07.29 ブログ
ブログ 打落水狗か、不打落水狗か 連日、ビッグモーターの話題が報道されています。保険金を吊り上げるためにお客様の車を壊すなんてのは論外ですが店舗の前の街路樹が枯れていたなんて話は「打落水狗(だらくすいく)」というか、なんというか…NHK NEWSWEBより——–地域をよくす... 2023.07.28 ブログ
ブログ 太陽より熱いものが家の中にある 昨日の昼ごろ出かけたら御多分にもれず暑い!とあるお店に入ったらそこも冷房しているのに暑い!なぜならそこには太陽より熱いものがたくさんだったから。——–地域をよくする工務店を応援するネットワークの佐塚です。——–太陽の表面温度は6000℃ぐら... 2023.07.27 ブログ
ブログ 地元にスマートタウンがつくられている デジタル田園都市構想とかスマートシティ、スマートタウンとかいう言葉をよく耳にするようになりました。わが町、浜松にもスマートタウンが生まれるようです。——–地域をよくする工務店を応援するネットワークの佐塚です。——–こんな折り込み広告が入って... 2023.07.26 ブログ
ブログ 社名やドメイン名を変えるということ twitter界隈がにぎやかですね。イーロン・マスクがtwitterの名前もロゴも替えると発表して…——–地域をよくする工務店を応援するネットワークの佐塚です。——–イーロン・マスクは「X」が好きということでtwitterも「X」に変わって... 2023.07.25 ブログ
ブログ 『すごい建築士になる!』は工務店も読むべき本 「建築士」というのは士業ですが他の士業よりも食えない…と言われがちです。(最近は他の士業も大変のようですが)食えなくはないけど丸腰では戦えないよ、と関本竜太さんが赤裸々に教えてくれる本『すごい建築士になる!』は設計者だけでなく工務店にも参考... 2023.07.24 ブログ
ブログ 大暑・朝顔と緑のカーテン 二十四節気は今日から大暑一年で一番暑くなるという時期です。とはいえ、二十四節気は旧暦ベースだから暑くなるのは8月だよね、と思いきや…——–地域をよくする工務店を応援するネットワークの佐塚です。——–観測史上の最高気温ランキングをみると 順位... 2023.07.23 ブログ
ブログ 木材の耐久性が見直されるとどうなるか…? 少し前に、住友林業が宇宙で木材曝露実験をしたなんてリリースが出ていました。あれってどうなったのかなと気になって昨日、検索してみたら7/20、21の両日で「DIME」のwebで取り上げられていました。この曝露実験の先には木造人工衛星打ち上げが... 2023.07.22 ブログ