お知らせ

8月18日11時ごろから
Facebookアカウントが停止しています。
Facebookメッセンジャーも使えません。
ご連絡は別の方法にてお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら
ブログ

GoogleのAI・Bardの新機能を試す

なんでも一人でやらなければいけない、最近フリーランスになった身からするとAIの発展というのは大変ありがたいものです。GoogleのAI「Bard」の新機能でその思いを強くしました。
ブログ

かっこよく金を使おう

お金に色はついていないというけれど、自分の払ったお金がどう使われるか、人は気にするものですから、かっこよくお金を使いたいですね。
ブログ

「茶の庭」お茶振興のための茶畑の中の建築

静岡県は茶の栽培面積、荒茶の生産量、生産額が日本一で、地元新聞の一面を茶況が飾ることも珍しくありません。そんな茶どころにある建築を訪れてきました。
ブログ

子ども部屋の鍵の有無なんか非行に関係ない時代

「不登校傾向」にある中学生が推計で41万人、という報道がありました。報道の主眼は「早い段階からの支援を」と。ん? 強烈な違和感。
ブログ

インスタントという言葉の深さをラッポギに教わる

韓国料理のチェーン店で外食をした時のこと インスタントラーメンで作ったラッポギというメニューを通じて「インスタント」という言葉を自分が大きく勘違いしていたことに気づくのです。
ブログ

Googleの折りたたみスマホPixelFoldが予想以上だった

PixelFoldを使ってみたら、1台でなんでもこなすにはサイコーだった、という、恒例(?)Pixel推しの回です。
ブログ

不快なDMを送っていないだろうか?

ダイレクトメール(DM)って使っていますか?受け取った人の利益になる そういうDMならいいのですが 相手の心情を考えないDMは絶対に逆効果ですよね…
ブログ

友あり遠方より来る また楽しからずや

友あり遠方より来る また楽しからずや とは論語の冒頭の一文ですが まさにこの人のためにあるような…?
ブログ

必携アプリ「SunSeeker」で太陽と仲良くしよう

自然現象の予測は難しいですが、太陽の位置は、先の未来でも確実にわかっています。そんな太陽の位置をちゃんと把握して、太陽と仲良くするアプリの紹介です。
ブログ

方位を考えてお金を無駄遣いしない家をつくろう

プロ相手に今更何をいってんだみたいなタイトルですが、方位を考えずに作られている家が思いの外、多く…ちょっと苦言です。