ブログ 壊れたら容易に交換できるように作るべし。 地域の一隅を照らす工務店を応援したい兼週末料理愛好家の佐塚です。以前「ビルトインか据え置きか」ということを書きました。僕自身はキッチン周りのものはできるだけ据え置きがいいと思っています。でも、そう思い出したのは最近なので二十数年前に自分の家... 2023.04.07 ブログ
ブログ インフラとしてのびおソーラー 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。昨日の続きです。昨日は、安心して継続的に使えるインフラとしてのiPad(というか、Apple Pencilかな)に触れました。いくらいい製品でも、永遠にそのまま使い続けることはできません。形ある... 2023.03.28 ブログ
ブログ インフラとしてのiPad 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。iPadは、2の時から使っています。当時、東日本大震災で発売が延期になったのをよく覚えています。つまり2011年から、ということになりますが、これが自分にとって欠かせないものになったのは、201... 2023.03.27 ブログ
ブログ 窓拭きロボットで窓が拭けなかった 恒例・今週の家電のコーナーをお届けする佐塚です。今回借りたのは窓拭きロボット。僕は、手間をかけるべきことには手間を惜しみませんが、楽できることはとことん楽したいタイプでもあり、窓掃除のスキルをあげたいとも思わないので、ロボットが気軽に掃除し... 2023.03.12 ブログ
ブログ ビルトインか据え置きか 家電マニアのような気がしてきた佐塚です。現在の我が家の食洗機は、aquaのADW-GM3。いわゆる据え置き型です。家を建てたときにはビルトイン型食洗機をつけていたんですが、数回の故障・修理の後に完全沈黙。すでにメーカーは撤退、トップオープン... 2023.03.04 ブログ