ブログ 一年の計は元旦にない 近年は年賀状じまいをされる方も増えてきたようですがワタクシ、それに先駆け、かれこれ数十年年賀状の類は出しておりません。なんだアイツ、なんの挨拶もよこさないでなどと思わず、本年も引き続きよろしくお願いいたします。年末に訪れた水族館の干支水槽に... 2024.01.01 ブログ
ブログ 子ども部屋の鍵の有無なんか非行に関係ない時代 「不登校傾向」にある中学生が推計で41万人、という報道がありました。報道の主眼は「早い段階からの支援を」と。ん? 強烈な違和感。 2023.12.17 ブログ
ブログ インスタントという言葉の深さをラッポギに教わる 韓国料理のチェーン店で外食をした時のこと インスタントラーメンで作ったラッポギというメニューを通じて「インスタント」という言葉を自分が大きく勘違いしていたことに気づくのです。 2023.12.16 ブログ
ブログ 「地域密着」は施工エリアじゃなくて金の使い方 地域経済が潤わない一つの理由に「漏れバケツ理論」があるといわれます。せっかく入ってきたお金がみんな外に出ていってしまうから。これは工務店業でも考えていい話なのでは? 2023.12.10 ブログ