めんどくさい話

ブログ

選択肢が少ないと幸せ

その日あるものしか出さないカレー店と、なんでも食べられるファミリーレストラン。行くなら、経営するなら、どっちがいいですか?
ブログ

土用の丑は「う」がつくもの、ということで「嘘」

今日の話は読んで得られる知識は何一つありませんが、もしかしたらそこからでも何か得られる人はいるかもしれません。
ブログ

台風も僕も、撹乱するのがお仕事です

台風が自然を撹乱して生物多様性を促進するように、お仕事の中を撹乱して新しいことを生み出したい。
ブログ

駅のあの箱で狭いところ欲を満たしてきた

今更ながらですが、東海道新幹線の駅にある、あのハコの使用レビューなり。
ブログ

生活環境はアメダス気温よりさらに暑いはず

なんか最近、暑さの話ばっかりですが、アメダス観測地点より街中の方が暑いはず、というお話です。
ブログ

日陰とか材料とかで夏を和らげよう

暑いですね〜。現場にシエスタ導入できないのかな。できないんだろうな…
ブログ

ちょっとお金を上積みして快適が手に入ると嬉しい

ちょっとお金を追加すると快適に、ということはたくさんあります。住宅の場合はちょっとが大きい金額ではあるけれど、組み立て方次第で印象は変わるかな〜
ブログ

コンビニ的工務店では主導権が握れない

コンビニの数とかわらないくらいたくさんある建設事業者。その中で、便利で都合の良いコンビニ的な生き方をするより、間口はせまいけど専門特化するのがいいんじゃない?
ブログ

工務店はいい加減にマザコンを卒業しよう

ママが喜ぶキッチン、と言われて喜ぶママもいるだろうけど、僕などはとても大きな違和感を感じてしまうのです。
ブログ

自家発電したらタダなので使い放題でいいのか

発電した電気を何に使おうが勝手、ではありますが、それで冷房が使い放題、となると、なんだかなあ…