めんどくさい話

ブログ

松竹梅商法は家づくりにむかない

松竹梅、といっても日本酒の話ではなくて、特上、上、並、みたいなアレです。
ブログ

作業の価値、仕事の価値

アスリートが珠洲市で建機作業。作業効率で言えば良くないはずだけど、それに勝る価値があったのでは、という「作業」と「仕事」のお話。
ブログ

家の定期点検とかけて結婚記念日ととく

家の定期点検とかけて結婚記念日とときます。そのこころは? どちらもだんだん頻度が少なくなるでしょう。
ブログ

ネタならいっぱいあるでしょう?

ネット情報に踊らされるぐらいならネット情報になってやれ。ネタなんかいくらでもあるでしょう、工務店なら。
ブログ

人も家も測ってはじめてわかることもある

測定値は、何かを絶対的に表すものではなく、状態の推移を見るもんだと考えてます。
ブログ

ヒトの恒常性を壊さない住まいを

交感神経と副交感神経、どちらも重要な働きをしているはずが、何だか住まいづくりでは、副交感神経ばかりもてはやされていない?
ブログ

イイトコロをかっさらうとか、かっさらわれるとかは避けよう

時計シェアリングサービスの「トケマッチ」の会社は、不動産仲介業もやっていたようで。そのビジネスモデルを反面教師に。
ブログ

例え人が悪かろうが、それも自分の責任です

人のせいにしたところで結果は変わらない。あらゆる結果は他人のせいではなく自分の責任。そう思うとかえって気が軽くなるんじゃなかろうか。
ブログ

濃度と総量

お酒はアルコール濃度より総量が大事。空気質は換気量より汚染物質の濃度が大事?
ブログ

メールの設定その2・宛先の名前

eメールの宛先に敬称って付けますか…? (サムネイルは年金の郵便ですが、年金は全然関係ありません)