めんどくさい話

ブログ

普段は考えないテレビのことを考えてみる

以前、ブログや、「住まいマガジンびお」で紹介した畳職人の長谷川くん(高校時代の同級生)が昨日、テレビ番組で紹介されていました。フジテレビの「美のアルチザン」という番組です。番組自体は2分半と長いものではありませんが素直にすげえなあ〜と。長谷...
ブログ

地方都市の戸建て駐車スペースには選択肢がないのだろうか

地方都市には車は必須!という話は耳タコ状態です。公共交通の発達した大都市に住んでいる人には全然わからないかもしれませんが地方都市では鉄道はJRが自治体名と同じ名前の駅で走っていてもしかして私鉄が一つぐらいあったらやや都会。そんな状態です。浜...
ブログ

思いついたことを黙っていられないのは加齢? 立場?

今日、8月19日は「バイクの日」です。昔はオートバイのことばかり考えていた時期がありまして(前にもちょっと触れたけど)浜松でスタートしたオートバイメーカー3社があることから8月19日を語呂合わせて「バイクの日」として産業振興と普及啓発でイベ...
ブログ

色分けした方がいい? しなくていい?

昨日の台風の影響みなさんのところではいかがでしょうか。ちょうど会社が休みの時期でお客様の対応なども難しく「こんな時に来ないでよね」というのが偽らざる心境…?静岡でも竜巻があったり浜松で停電があったりと被害があったようです。午後には雨が上がっ...
ブログ

ラジオについて考えてしまう日

今日、8月15日は、本来なら戦没者を追悼する式典が各地で開かれるところが台風の影響で予定通りに開催できないケースもあるようです。式典も祈念もあくまで生きている人の気持ちの問題なので亡くなった人を追悼して恒久的な平和を祈るのは家の中からでもい...
ブログ

エヴァ電車を見てコラボレーションについて考えた

エヴァンゲリオンのテレビシリーズは若かりしころ全部観て劇場版もAmazonPrimeVideoで全部観たけれど熱烈なファンとかオタクとかのレベルではありません。まあまあ好き、ぐらい。シン・エヴァンゲリオン劇場版に登場する「第3村」のモチーフ...
ブログ

手ぬぐいを配るなら気をつけて

夏に僕に会う人は「風呂上がり?」と聞いてくることがあります。そのぐらい赤い顔をして汗をダラダラ流しています。そんな僕に欠かせないのが手ぬぐい。ハンカチより大きくて水分をよく吸って乾きやすい。ハンカチよりなんて書きましたがハンカチのことは実は...
ブログ

打落水狗か、不打落水狗か

連日、ビッグモーターの話題が報道されています。保険金を吊り上げるためにお客様の車を壊すなんてのは論外ですが店舗の前の街路樹が枯れていたなんて話は「打落水狗(だらくすいく)」というか、なんというか…NHK NEWSWEBより——–地域をよくす...
ブログ

地元にスマートタウンがつくられている

デジタル田園都市構想とかスマートシティ、スマートタウンとかいう言葉をよく耳にするようになりました。わが町、浜松にもスマートタウンが生まれるようです。——–地域をよくする工務店を応援するネットワークの佐塚です。——–こんな折り込み広告が入って...
ブログ

土地は「商品」から「幸福」へ

建物は土地がないと建たないというのは当たり前のお話です。土地を売ったり買ったりするとどこまでが自分の土地でどこからは他人の土地かそんなことを決めないといけないわけです。お客様が土地を持ってくる場合はあまり問題にならないかもしれませんが…——...