ブログ

20年で壊される木造の代表格?

木造は20年どころか、1000年以上もつ例もあるわけですが、それでも20年で壊しちゃうのが伊勢の神宮。
ブログ

野沢正光さんの『郊外を片づける』

住宅が住宅地を壊している…そんな言葉にドキッとした人はぜひ読んでください。
ブログ

当たり前だけど、他社の写真を自社物件として使っちゃいけません

当たり前のことですが、他社の物件を自社の物件として紹介するのは、色々問題あり。でもこれが実際に起こってしまうのです。
ブログ

「言葉」に詰まったのでAIに頼る

言葉をテーマに連続で書いてきましたけど、じゃあその言葉をAIに手繰らせたらどうなるかな…
ブログ

ブロガーって文章うまくない人が多いんですよね問題

結論を最初に述べて、説明、補足をしていく逆三角形型の文章は、ネットでバズりにくい、らしい。
ブログ

言葉に関するお話・蛇足編

バスの中で驚くような体験、ってのはそうそうないんだけど、この度は楽しい言葉のシャワーでした
ブログ

webは〇〇が9割…?

写真が9割、とずっと思っていたwebサイトだけど、本当に必要なのは言葉なんだよな…という話
ブログ

おバカな2025年4月問題

建築業界にとっては2025年4月問題、と言えばアレですが、ソレとは違って、別のおバカな2025年4月問題が起きるんじゃないかな…
ブログ

「飽きられる」じゃなくて「飽きてる」じゃない?

住まいの提案がお客さんに「飽きられる」というのは、本当に飽きられているのか? 自分が飽きてるんじゃない…?
ブログ

何がおトクとか買い時がいつとかよりも大事なこと

持ち家と賃貸のどっちがお得…? 買い時はいつ…? というのに、都合のいい話をしたくなるのが人情ってもんですが…