今日は航空自衛隊浜松基地の
エアフェスタ、の前日
前日ですがリハーサル飛行みたいなものがあったり
当日入場が難しい人向けの特別入場があったり
みたいです。
我が家は基地に近いので
お出かけするともう
撮り鉄…じゃなくて、撮り飛行機の皆さんが
あちこちにゾロゾロ
明日の本番時は混雑するので
空いているうちに写真撮っちゃえ
ということなんでしょうね。
バズーカのようなレンズの人から
スマホまでいろんな人が上を向いています。
多くの店舗は
エアフェスタ目当てに駐車場に停めないで
とガードマンを出したり
コーンを置いたりしていますが
中にはウェルカム感満点の店舗もあり
自分のところを目当てでない客からも
なんらかの売り上げを立てたい
という意欲が伝わってきます。
お祭りを見たい、という人にとっては
当日参加するしかないわけですが
写真を撮りたい、という人には
場所取りがしやすい前日の方が有利
ってことなんでしょうね。

おお〜AWACSだ〜
って、近所に住んでると
珍しくもなんともないですが
(大体決まった時間に飛ぶし)
きっと明日よりもいい場所で
撮れるんでしょう。
目的に合わせて時間をずらす
というのは
こうした趣味のお話だけでなく
ビジネスにおいても重要ですね。
工務店の見学会は
大抵、土日の日中に開かれます。
三連休だと三日間やったりします。
もちろん、お客さんがお休みの日で
参加しやすいように
という配慮ではありますが
お休みの日には他にもしたいことが
たくさんあるし
連休だったら遠出しちゃう人もいます。
そういう
他の誘惑と戦って勝たなければいけません。
そして何より
同業他社も同じようなタイミングで
見学会を開いていたりします。
見学会に来て欲しいなら
こちらの都合ではなく
あちらの時間も考えてみてはどうでしょうか。
平日の夜限定で見てもらう
雨の日だからこそ見てもらう
早朝(は、近所への配慮が必要だけど)の様子を見る
家や土地が本領を発揮するのは
休日の日中だけでなく
平日の朝や夜、雨の日などの
必ず起こることだけど
イベント開催日としては
ふさわしくないシチュエーション
まあ、実際にそういうタイミングで
イベントをやっても
完全新規の方はなかなか来てくれないのが
現実ではあるのですが
すでに接触してお話ができている方には
ずらした見学会に
お誘いしてもいいんじゃないでしょうか。
みんながやる時にやらずに
ずらすのは勇気がいりますが
「何を得たいのか」を考えたら
ちょっとずらしてみる
というのはいろいろといいことが多いのだ。
