今日は住まい手さん取材
(その様子はまた改めて)
近くの田んぼでは
稲穂がこうべを垂れつつあって
綺麗だなあ。
昨日、ネットで
自民党総裁選の中継を見たのち
そのままNHKのニュースを見ていたら
浜松市がコメ消費日本一
というお話を取り上げていた。
画像はこの番組から↓
家計調査は毎年2月ごろ公表され
浜松市民は餃子が1位かどうか
大騒ぎになります。
僕も騒いでた↓
しかし米も1位だったとは
全く知らなかった!
(ハンバーグも一位らしいぞ)
米の年間購入額は26,724円で
全国平均より6千円多いそうです。
ちなみに我が家は
2人世帯で5万円ぐらい…
ちょっといいコメではあるけど
食い過ぎだな。
番組では
浜松は製造業が多く
工場勤務の人は
米を食べないと力が出ないとか
餃子ばっかり食べてるから
米ももりもり食べてしまうのだとか
ある意味トンデモな話を
流しておりましたが
実は静岡県は米の産地であり
いい米がとれるけど
みんな県内で食べてしまうので
あんまり県外には知られていない
そんな話はなんとなく
わかる気がします。
日本酒もそうだね
地元にいいものがあったら
地元で消費したい。
住宅もそう…
と言いたいところだけど
住宅の素材のかなりの部分は
地元調達が難しくなっています。
断熱材やら住設機器は
工業製品として買うほかないし
建具もだいぶそんな感じ
その中で地元調達が
比較的容易なものといえば
やっぱり木材ですね。
木材生産量の統計は
山元段階では困難だし
JASにも産地情報はないし
盗伐やら産地偽装やら
まあまあ闇深い業界では
あるんだけど…
地元の材を使って
地元でお金を使うのが
地域密着だよ!
というお話を過去に書いていた
しかも、お米の話で。
というわけで
いつも言っていることが
大体一緒だなあ。
また同じ話、と捉えずに
筋が通っている! と捉えてくださると
うれしく思う次第ですが
だからといって
この先一生考え方が変わらないのも
まずいかもしれない
ものの見方、考え方を
ちゃんとアップグレード
していかないとなあ…
と、全く思わぬ着地点に
達したのでありました。