TBSラジオで放送中の
『アフター6ジャンクション2』
その中のコーナーで
今年からはじまったのが
新概念提唱型投稿コーナー
「らんぼうな暮らし」
もちろんこれは
「ていねいな暮らし」への
皮肉です。
まあ、丁寧の対極が乱暴か
というと???ですが
(番組中では
「らんぼう」と「低み」
は区分しています)
例えば
コーヒーをこぼして
黒い服にコーヒーが付いてしまったら
服を脱いでそのまま床を拭いてしまう
ストローでぶくぶく泡を立てて
ラテを混ぜる
ガムシロップのポーションを
容器ごとラテに落として
ストローで混ぜると
一滴も無駄にならない
とか…
まあ〜くだらね〜んですが
面白かった。
「ていねいな暮らし」って
工務店さんもよく使う言葉です。
一方で前に「丁寧な雑暮らし」
について書いたことからも
お分かりかもしれませんが
僕自身は「丁寧な暮らし」には
ちょっとシニカルな感じで
みています。
丁寧な暮らしってなんだろう
と思ってネットを徘徊してみると
・整理整頓されている
・早寝早起きする
・服や食べ物をオーガニックにする
・土鍋で米を炊く
みたいなことが書いてあったりしました。
しかし
「丁寧に暮らすぞ〜」と
意図して誰かのものを真似るより
自分自身が
穏やかな気持ちで暮らせるかどうか
それが大事じゃないでしょうかね。
世の中に溢れる「丁寧な暮らし」は
お手本のようでいて
呪いのようにも見えてしまいます。
僕だって土鍋でご飯を炊きますが
丁寧に暮らしたいからやっている
わけではなくて
そのほうが早くて美味しいし
クソ高い炊飯器なんか買わなくていい。
丁寧じゃないので
ペヤングも食べます。
ペヤングは多分どう食べても
丁寧にならないですが
たまにいただくと
心穏やかに過ごせるのです。
住宅は高額商品なので
憧れはある程度必要かもしれません。
だから「丁寧な暮らし」を
アピールすること自体は
否定しませんが
そこに住まい手さんの
心穏やかな暮らし
があるかどうか
それを見せられるかどうか
そういうことが
大切だな〜って感じています。
それには作り手が
ハードウェアを作っている
という認識から
生活の器を作っている
という認識に切り替えて
いかないといけませんね。
…って
なんだか乱暴な投稿に
なってしまったなあ〜
年末年始の疲れが出たか
ちょっとダウン気味です。
インフルエンザも流行っているようで
みなさんもご自愛くださいね。