文化の日は文化の日のままいてほしい

文化の日は文化の日でいいと思うな〜、文化好きだから(爆)


本日は文化の日
元々は明治天皇誕生日の天長節
没後は明治節だったのが
日本国憲法との関係で文化の日に

なんて話だとか

住文化についての話は
昨年書いた通りなので
ぜひ読んでいただきたいとして

あるものを尊ぼう 周辺環境に目を向けよう
文化の日ですね。文化の定義も様々だけど、あるものを尊ぶ、というのが一つの鍵では。

現首相はかつて
「文化の日」を「明治の日」に
したいと言っていましたけど
僕はずっと文化の日でいてほしいなあ…

まあ「昔は良かった」の
「昔」の度合いが
明治なのか昭和なのか
人によっては平成なのか

(AIちゃん、文化と文明開花、ごっちゃになってねえか…?)

ブログに政治的スタンスを
持ち込むなという人もいますけど

人生も仕事も政治も
あらゆるものはそれぞれ関係しているので
何かから何かを切り離すなんてできないよな〜

とかいうことをブログに書いていられるのも
文化の日が文化の日であるうちだけかもな〜
なんて妄想しています。

こんな調子でここ数日
ちょっと浮世から離れておりましたが
明日からまた現世復帰です。
よろしゅうに〜