「建築物の省エネ性能表示制度」のwebサイトができていた


建築物の省エネ性能表示制度のwebサイト
来年4月にスタートする
「建築物の省エネ性能表示制度」の
webサイトがオープンしました。

建築物省エネ法に基づく建築物の販売・賃貸時の省エネ性能表⽰制度|国土交通省
「省エネ性能表⽰制度」とは販売・賃貸事業者が建築物の省エネ性能を広告等に表⽰することで、消費者等が建築物を購⼊・賃借する際に、省エネ性能の把握や⽐較ができるようにする制度です。

色々ごちゃごちゃになっている人が
多いようですが
これは「販売・賃貸」向けの「表示」制度です。

全ての建築物」の「省エネ義務化」は
再来年、2025年4月スタート予定です。

分譲住宅、賃貸住宅といった
すでにできたものをお客さんに提供するときに
その省エネ性能を表示することを義務付ける
という制度です。

なーんだ、注文戸建だけやってるなら
関係ないんだね
、と思うなかれ。

新築の注文住宅には適用されませんが
中古住宅、買取再販住宅も対象になります。
モデルハウス(は、新築扱いだったり中古だったりしますが)
売却するというときも対象ということですね。

また、新築注文住宅を建てたお客さんが
建物を手放す場合、それを販売する事業者は
表示が必要になります。

性能ラベルとエネルギー消費性能の
評価書を発行し広告などにも
うたう必要があります。

紙面では大きさは60mm程度を目安、
でも目安としてA4サイズ以下なら
ラベルを掲載しなくてもよいという
逃げ道あり。

僕が気になったのは公開された
事業者向け概要資料にあったもの。
https://www.mlit.go.jp/shoene-label/images/guideline_gaiyou.pdf
(以下画像は同資料より)

この資料に
「断熱性能を上げるためにできること」
という項目がありました。

確かに断熱性能を上げるためには
それが正解かもしれないし
このラベルはそこを評価するものなんだけど

窓ガラスに日射熱を通しにくい
Low-Eガラスなどを使用することも
効果的です

とだけ書いてしまうのは
あまりに乱暴だなと。

太陽熱利用を真面目に考えるみなさんは
当然ご存知のように遮熱Low-Eは
冬季の日射取得にはマイナスになります。

ほとんどの地域で
夏の冷房負荷より
冬の暖房負荷の方が大きいし

夏は太陽高度が高いので
軒が出ていれば南面からの日射取得は
恐れるほどではありません。

(今ぐらいの季節の方が
南の日差しは暑いかもですね)

というわけで、
遮熱Low-Eだけがいいように
書かれちゃうと
太陽熱利用派としては
憤まんやるかたない。

全面遮熱Low-Eの高断熱住宅に
お邪魔したことがありますが
はっきりいって寒かった。
(元々あまり日が当たらないところ
だったというのも大きいけど)

日射取得は断熱性能が上がっても
大事なことですよ。
ランニングコストはタダだし。

オーバーヒートを心配する人もいるけど
暑かったら窓を開けたらいいじゃない。

窓はただの断熱性能の低い外皮
ではなくて
外部と通じる大切な場所です。

日射取得、通風、採光
外の景色。

こういう素敵な外からの恵みを
「断熱! 断熱!」と
断とうとするばかりなら

窓の代わりに
でかいテレビでもつけておけ!

なんて思っちゃうんだよなあ…
(現実的に、法的な最小限レベルの
窓の家が増えている気がします
そういう家で育つとどうなるんだろうなあ)