札幌の動物園
「ノースサファリサッポロ」で
150棟が違法建築と確認、札幌 無許可開設の動物園
というニュースの見出しが
目について
150棟が違法ってすごいな
一体何をやらかしたんだ?
と思って詳報を見てみたら
そもそも市街化調整区域に
開発許可なしで勝手に開園したと。
そうなると自動的に建てた建物は
違法(無許可)になるわけですが
この動物園の開園は2005年というから
なんと20年にわたって
無許可で営業してきた、と。
(違法建築150棟の動物園をAIに描かせようとしたら
断られました「違法」って言葉がダメなんだな)
ま、詳しいことはわからないので
第三者から見たら
放っといた札幌市も
やりたい放題やった業者も
どっちもどっちだな…
(もちろん法的には完全に業者が悪い)
堂々たる違法建築の先輩としては
高知市の沢田マンションが有名です。
こっちは許可を得ず、どころか
図面も描かずに素人が作ったという
伝説の建物で
1971年に着工、その後も増築を
繰り返しながら
地上5階地下1階のマンションを
作ってしまったというシロモノで
今も人が暮らしています。
僕も何回か見に行きましたけど
およそカオスな状態で面白い。
沢田マンションは50年以上
違法状態(確認申請未提出)なわけですが
現実に存在し続けて
今も入居者が暮らしています。
(暮らしているから是正できない
ってのもあるんだろう)
という具合に
豪放な違法建築というのが
世の中には実在しています。
この4月からの法改正で
新2号建築は新築だけでなく
大規模な改築でも建築確認が必要
おんなじ工事でも
建築確認なしで
4月までにやるのは遵法
4月以降にやれば
沢田マンションと同じ違法に。
現実的には
4月以降には建築確認が必要なので
3月までと同じ工事には
ならない可能性も高い。
費用・工期ともに
伸びてしまう可能性が高いわけですが
こうした、この法改正について
想像できる出来事について
(対象の建物・構造・省エネのことなど)
web、SNSなどで
きちんと告知してありますか?
今、主戦場がリノベーションに
映ってきている会社も多いので
特にそういうところは
きちんと伝えておきましょうね!