節分・ブログを書きはじめて1年

今日は節分、1年の終わりの日です。
僕は昨年の立春、2月4日から
ブログを書き始めたので
ちょうど1年になりました。

ブログを毎日書こう、と思ったものの
ただなんとなく文字を埋めていた当初と

ブログセミナーに参加してから
改めて書きはじめてからとでは
ずいぶん意識も変わったわけです。

そっちの方の「1年」は、4月なので
多分また「1年」という話を書きますが…

というわけで、1年の節目に今日は総集編。
(年末にやったばっかりだけど
みんな覚えていないだろう)

節分のいい絵はないかな〜、ないなら作ろう!
ということで生成AIに描いてもらったのがこれ。

うん、全然節分感ないけど
鬼と豆は入っているからヨシ!

生成AIも一時期はネタにしていたけど
ちょっと飽きてきました。
(というか、普通に使うえるようになりネタでなくなってきた)

AI主催・仮想断熱材メーカー座談会
完璧な断熱材、なんてものはこの世になく、でも断熱材メーカーは我こそはとメリットをうたうのが世の常。 断熱性能に特化するのかそれ以外の要素もうたうのか。時にオカルトチックだったりヒステリックだったりするこの業界をちょっといじってみた話です。
AIに住宅プランを描かせてみようとした
定点観測(?)のAI利用コーナーです。 これまで、画像生成系を何回か 紹介してきました。 対話型AIは 日々アップデートされています。 もしかして、もう住宅の プランなんかできちゃうのでは…? と思って試してみましたが… ——– 地域をよく...

明日が立春とはいえ
例年はこの頃はかなり寒い時期。
でも、浜松では今年は
冬らしい冬がなかったような…

昨日は電動モペッドを漕いで
お仕事に行ってきましたけど
全然寒くなかったし

↓電動モペッドを買ったら残念だった話

長持ちしそうもない道具を手に入れて落ち込む
地域の一隅を照らす工務店を応援したい 兼 二輪愛好家の佐塚です。 17歳のときに免許を取って以来 今に至るまでずっと モーターサイクルが手元にあります。 とはいえ、一時6台まで増えたそれも 随分熱が冷めたというか 1台を残してみんな手放しま...

僕は今、築24年になる無暖房の部屋で
靴下も履かずにこのブログを書いていますけど
特に寒いということもない。

↓空気集熱式ソーラーの季節の切り替えの話

空気集熱式ソーラーを冬モードに切り替える
少し前まで暑い暑いと言っていたのに突然肌寒くなりました。 秋がなくなったったみたいという話があちこちから聞こえてきます。 住まいも人もそれにあわせてしつらいを。今日はそんなお話です。

空気集熱式ソーラー(OMソーラー)を
導入しているから、ということも
ありますが、やっぱり明らかに暖冬ですね。

このところ、夏が終わると
すぐに冬、みたいな極端な気候が
続いていました。

そして今度は
冬がなくなってしまったような。

↓暖冬を切り口に、住まいのコントラストの話

住まいにもコントラストが必要かも。
暖冬ではマヨネーズが売れ、ポン酢が売れなくなるのだとか。そんな話から、生活の中に微気候を作るべし、というような話を思い出しました。

気候変動というのは
一人の力で
どうにかなるものでもないですが

その一人一人が積み重ねてきた
結果で温暖化も進んできたわけで…

改めて、「小さいエネルギー」で
暮らせる家を作ることが大切だなと
感じます。

↓少ないエネルギー、ではなくて「小さい」

「少ない」じゃなくて「小さい」エネルギーで暮らす
電気料金が相変わらず高いですね〜。 ロシアのウクライナ侵攻に端を発した 燃料高や円安が主な原因とされていますが 送電費用も上がっているんですよね。 大きな発電所で大規模に電気を作って 運んでくるというのが現代社会です。 けど、本当に遠くから...

こんな風に、考えていることを
辿ってきましたけど
実際のアクセスはどうだったのか?

この一年でブログを2回引っ越しまして
最初の頃のデータがないので
いささか不正確ではありますが

たくさん見られたページ上位10点を発表します!

10位

豊田市美術館のフランク・ロイド・ライト展に行ってきた
谷口吉生さんの設計による豊田市美術館で国内26年ぶりというフランク・ロイド・ライト展が開かれているので行ってまいりました。 今後東京にも巡回しますが、豊田市美術館での観覧をお勧め、というお話です。

9位

あらためて、地震のリスクは地域別にしてはいけない
能登半島地震の被害全容はまだ見えない中ですが、家の最も重要な性能である耐震について一層発信していこう、というお話。

8位

今日は何の日…? 僕の最後のおつとめの日
10月11日は何の日か知っていますか? なんと…僕が今の職場で勤務する最終日なんです! そして里山住宅博in袋井宇刈の出展説明会でもあります。最後のおつとめ、頑張ってはたしてきます。

7位

ブログで人生が変わる、なんてことがあるのか? →ありました。
ブログのセミナーに行ってきました。ブログのセミナー、という言葉から想像するものとは全く違う世界です。

6位

倉俣史朗デザインのバー・COMBLÉに行ってきた。
倉俣史朗さんが手がけたバー「COMBLÉ(コンブレ)」に行ってきました。

5位

リボーンアワード2023で人の深淵をのぞく
昨日は参加しているBBA(ビジネスブログアスリート協会)のビッグイベント「リボーンアワード2023」がありまして 一路、広島へ…

4位

社外広報部長、はじめました
社外広報部長の佐塚です。社外広報部長ってなんだ? という方はぜひご一読を。

3位

辞職のお知らせ
私こと佐塚昌則はこの10月を持って町の工務店ネットおよび手の物語を辞職することとなりました。

2位

正式に事業を始めましたよ
このブログを書いているヤツは一体全体何をしているヤツなんだ…? これまでそんな風に思っていた方もいらっしゃるかもしれません。 前職を退職してからもうじき一ヶ月。この度、正式に事業を始めましたのでお知らせでございます。

そして1位は…

辞職の句・その2
町の工務店ネットから離れますという発表をしました。 色々とご心配や疑問の声もいただきました。 今日は、そういう疑問にストレートに答え…ずに、自分らしく(面倒くさく)振り返ってみます。

つまり、ブログのアクセスを集めるには
「仕事を辞めたら良い!」

…アレ? 違うよね?

気にしていただいているうちが華。
ご無沙汰していて
そろそろ忘れてしまう人もいるだろうから

また皆さんに逢いに行きますね。
今後ともよろしく!