今日は何の日か知っていますか?
新嘗祭
ではあるけれど
その話じゃなくて
(って前にも似たようなこと書いた気がする
11月23日は
Windows95の日本語版発売日
(1995年ね)
前にもWindows95英語版の
発売日をネタに
仮想環境のことを書きました。
その時に、日本語版の発売日に
また書こ〜なんて綴っていたのに
すっかり忘れていました。
WindowsとかMacとか
スマホの場合はiOSとかAndroidとか
そういうのを総称して
OS(OperatingSystem)と呼びます。
OSなんていう言葉自体
知らない、って人も
いるかもしれないし
あんまり気にしてない
って人が多いでしょうけど
実はまあまあ重要です。
↓これは僕のブログを見てくれた人の
OSの内訳(一部です。もっといろんなOSがある)
iOS=iPhoneです。
Windows11がそれに次いで多く
その次がWindows10
多くの人が使っているWindows10
来年10月でメーカーのサポートが終了です。
もう、1年切ってます。
あとなぜかIntelMacの
古めのOSがアクセス上位なんだけど
これももうじきサポート終了。
Macユーザーは古いOS平気で使う人が
多い印象ですが
OSが変わるとアプリが
動かなくなることが多いので
やむを得ず、ってことですかね〜
Windows11も
細かいバージョン(21H2とか22H2)は
サポート切れています。
サポート終了しても
使えなくなるわけではないけれど
不具合が見つかってもメーカーが
修正プログラムを提供しなくなります。
極論を言うと
パソコンを乗っ取られたり
中のデータがネット上にばら撒かれたり
そういうリスクが増します。
怖いですね〜
しかし、だからと言って
今、安定して動いているPCに
新しいOSをインストールするのは
ちょっと待った!
もちろん、ハードウェアとして
Windows11に対応していれば
インストールすることはできますが
もしかして使っているアプリケーションが
対応していなかったり
何か不具合が起きたりする、かもしれません。
その場合に元に戻したりするのも
すんなり行かないこともあります。
じゃあどうするか…
今あるものはそのままにして
新しいものを導入する
これに限る!
小さな会社や個人事業主だと
そんなことにお金かけられない
と思うかもしれないけど
万が一、仕事に使っているソフトが
動かなくなったら
その機会損失の方がずっともったいない。
まだWindows10を使っている方は
今のうちに新しいパソコンを用意して
1年以内に移行を完了させるのを
猛烈にオススメします。
僕もそういうお手伝いも
できなくはないですが
そういうことしてくれる業者さんは
たくさんいるので、近くの人に頼むのが
いざという時に安心ですよ〜