兵庫県知事選挙で
当選した知事のPR会社が
選挙違反じゃないかと
問題になっちゃった件
いやあ〜
他人事じゃないな〜
本当にそれで金をもらってたら
選挙違反の可能性があるし
そうじゃないなら
アレオレ詐欺
(やってないのに
アレはオレがやった自慢)
僕も社外広報部長などと
名乗って仕事をしていますので
アレはオレがやった、なんてのは
先方の許可がなければ黙ってますし
もちろん契約には守秘も含んでます。
まあ〜守秘義務はともかく
この会社さん、はしゃいで色々と
手口を公開してくれていたので
ライバルは参考になるよね〜
ともかく、この知事さん界隈は
ブログのネタに事欠かないな〜
引き続きよろしくお願いします!
さて、そんなわけで
知り得た秘密を黙っておきながら
行ってきたことを書く…という
難易度の高いブログに挑戦です。
というのは大袈裟ですが
これから始まるプロジェクトの中身を
書かずに、そこで感じたことなどを。
秋山建築学校から
一夜明けた長野の朝
やっぱり浜松よりは
だいぶ寒いです。
もう一回、前日の課題地に行き
課題地に近接する別物件の調査
課題地もこの土地も
vista(展望)は東側の農地と
遠くに見える山々
ここで何をやっていく
どんな風にやっていく
というのはまだ書けませんが
前日を通じて
秋山さんの話から汲めたのは
order
order(オーダー)は
日本語だと一般的には
注文、というような解釈ですが
ここでいうorderは
秩序
の方です。
デザインの力を信じたいですが
秩序を破壊するのもデザインかもしれない
そうなるとやはり
秩序のあるデザインが必要になる。
前述の通りorderには
注文という意味があります。
しかしながら現実的には
多くの注文住宅は
order(注文)によって
order(秩序)を破壊している
詰まるところ現代の注文住宅ってのは
order(秩序あるからこその注文)ではなく
custom(カスタム)なんだろうな〜
そうやって
もう一度この土地を見返すと
農地や道って割と
orderされているんですよね。
問題は建築物だ。
というわけで
注文住宅を標榜するみなさんは
orderを意識するようにね!