長持ち・メンテ

ブログ

メモリアルではなく未来への備えに

1月17日前後は震災関連報道が増えますが、その時だけ思い出せばいいというものでもありませんね。
ブログ

最初から貸すつもりで家を作るということ

新築する際、30年後にその家をどうしておきたいか、明確なビジョンを持っている人は多くないでしょう。投資でお金を無理なく増やし、ローンを繰上げ返済して他者に貸す、そういう明確な方針で進んでいる本の紹介です。
ブログ

家を整えるのは現役世代のうちに。

耐震改修が進んでいなかったのは高齢化率と関係があるのでは。家をなおすなら現役世代のうちに、というアピールが必要です。
ブログ

あらためて、地震のリスクは地域別にしてはいけない

能登半島地震の被害全容はまだ見えない中ですが、家の最も重要な性能である耐震について一層発信していこう、というお話。
ブログ

年の瀬に「家守り」について少々

今日は磯崎新さんが亡くなって ちょうど一年。 ということで何か書こうと思いましたが 薫陶を受けたというわけでもなく 建築作品もそんなに多くは見ていません。 磯崎さんの事務所「磯崎新アトリエ」は 設計事務所としてはじめて「アトリエ」と 名付け...
ブログ

愛着を持って暮らせる家こそ結果的に長持ちする家なのでは

日本の住宅の滅失住宅の 平均築後年数は30年前後。 よく「家の寿命」として 国際的にみても短いと言われますが これは物理的寿命ではありません。 家が長持ちするかどうかは どれだけ愛情を持って 住まいに接していくかに 尽きるのではないでしょう...
ブログ

壊れた時に止まったままにしないためには…?

訪問した金山中学校のOMソーラーは残念ながら現在正しく機能していないとのことでした。 シンプルな原理・構造でメンテナンスが簡単 それが魅力の一つだったはず。 それでも止まったままになっているのはなぜ? 今日はそんな話です。
ブログ

バーミキュラの水平リサイクルに驚く

リサイクルは面倒なもの、誰かがやってくれるもの。そんな風に正直思っていました。 ところが、バーミキュラの水平リサイクル方式を見てこれからはそうも言っていられないかなと感嘆しました。 小さい距離、顔の見える距離でのリサイクルの可能性のお話です。
ブログ

震度7に耐える…って言わない方がいいのかも。

モロッコで大きな地震がありました。 報道のたびに死者数が増えていて 心が痛みます。 住宅の多くは日干しレンガでできていて 耐震性能が低かったようです。 『三匹の子ブタ』という 童話がありますね。 それぞれのブタが 藁の家、木の家、レンガの家...
ブログ

結露が起きたら悪いのか?

結露は簡単に起きる 朝晩は少し涼しくなってきましたが まだ日中は暑いですね。 先週、フランス・パリに 行っている人に聞いた話ですが 日中の気温は40℃超え でも日本のように湿度は 高くありません。 (今年は少し高いようですが) 高温多湿、と...