ブログ 自分に嘘をついて成果を出す 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。今日はエイプリルフールですね。例年、Googleのエイプリルフールネタを結構楽しみにしています。僕もせっかくだからと何かいい嘘をと考えたのですが、嘘がつけない性格なのでやめておきます(あ、嘘つい... 2023.04.01 ブログ
ブログ 閉まらない窓を見ていろいろ思い出した。 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。ちょっと気になるニュースが東京新聞の一面に(でも小さく)掲載されていました。「都内感染者が増加 コロナ」という見出し。とはいえ一週間平均は前週605人に対して今週は820人。率で言えば結構増えて... 2023.03.31 ブログ
ブログ 「地域の一隅を照らす」ってなんだろう。 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。さて、この「地域の一隅を照らす」というのは、ご存知の方も多いでしょうけれど、天台宗でよく使われる言葉です。けれど天台宗の中でも色々議論があるようです。本当に最澄が残した言葉なのか、あるいは「照干... 2023.03.30 ブログ
ブログ ポテ爺かもしれない 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。土曜日は、前にも書いたように猛烈に作りおきのおばんざいを作っているのですが、今日は出かける用事でタイムリミットがあり、そんなにたくさん作れませんでした。ポテトサラダを作っていたときに思ったこと。... 2023.03.25 ブログ
ブログ 「実家」という言葉と存在 地域の一隅を照らす工務店を応援したい佐塚です。金曜日は目の前の仕事からちょっと離れて(いつも離れてるだろって?)。「実家」という言葉について。実家って、すごい言葉ですよね。実の家と書いて実家。どうして実家と言うんだろう。今住んでいる家は実の... 2023.03.24 ブログ
ブログ ないものは自分で作る、ができる業界 佐塚です。普段、それほど医療機関にはかかりません。だからといって健康かつ体調が絶好調、なんてことはなくて、いつも低空飛行ですが、そういうもんだと思っています。緊急な外科的処置や、高度医療なんかはとても素晴らしく、ありがたいものだと思う一方、... 2023.03.20 ブログ
ブログ マイナンバーカードのことを考えて憂鬱になった 佐塚です。妻の両親がマイナンバーカードを取得しました。マイナポイント目当ての駆け込み取得です。ポイントの申請について質問されたので、久しぶりにマイナンバーカードについて調べてみた、というか、まともに考えてみました。僕は随分前に取得していて、... 2023.03.19 ブログ
ブログ 紙ストローとか太陽光発電義務化とか 佐塚です。普段から、飲み物は水か酒がほとんどで、お茶やコーヒー、ジュースなどは滅多に飲みません。コロナ禍も相まって、必然的にストローを使う機会はとても少なかったのです。そんな僕ですが、どうしても、という事情 (朝飯まだ、駅に着いた、お店がそ... 2023.03.18 ブログ
ブログ みんな知識を得て喜んでいるわけじゃない。長野での全国総会2日目 佐塚です。昨日なんとか浜松に戻ってきました。15日の全国総会2日目の模様から。詳しいニュースは会員の皆さんには追ってお届けしますね。今回は私の代表デビューだったので、大勢の方が駆けつけてくださいました…のかわかりませんが、お陰様でたくさんの... 2023.03.16 ブログ
ブログ 野球に例えたりしない 佐塚です。全国総会が無事終了、先ほど浜松に戻ってきました。ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました。参加いただいてよかった、という会になったのではないかと自負しています。無論、反省点も多々あり、次回以降に活かしていきます。さて、本来... 2023.03.15 ブログ