晴れた日没には写真を撮ろう

先日、舘山寺に寄った時のこと

綺麗な夕焼け? が見えました。
というか、目で見たよりも
幻想的に撮れたなあ。

ちょうど日没過ぎぐらい
マジックアワーとか言われる
時間帯です。

空がもうちょっと晴れていると
水平線がオレンジ色
空が深い青色になって
かっちょいいんですよね〜

ブルーモーメント
なんて呼ばれるこの現象

撮れるのは1日のうちの
ほんの10分程度
日没の直後だけです。

そういえば前に
ブルーモーメント風写真を
撮ったというか、作ったなあ…

物件はマクスさんの
平屋モデルハウスプラスサウナ

プラスサウナ  |株式会社マクス工務店
富士市富士宮市を中心に高断熱で高気密な注文住宅を建てている工務店です。温暖な静岡県で北海道の高断熱住宅の性能をもつことで夏涼しく冬暖かい健康で快適な住まいを実現します。

中古住宅をフルリノベーション
断熱等級7に仕上げたサウナ付き住宅です。

撮影場所は南側外観
西の空が見えています。

↑これは15:30ごろの様子。

この時は冬場だったので
日没は17:35ごろの日没。

日没の瞬間ぐらいに
ボケ〜っとシャッターを切ると
こんな感じ↓

う〜ん、思ったのと違う。

日没後10分ぐらいで
三脚を立てて
シャッタースピードを落として
撮ってみると↓

う〜ん、やっぱり違う。

けれど、この写真をば
Adobe Lightroomで読み込んで

あれこれと
いじってみましょうじゃ
ありませんか。

「ライト」の項目には
露光量、コントラスト、ハイライト
シャドウ、白レベル、黒レベルの
6つのパラメーターがあります。

それを動かしてみると↓

お、それっぽい雰囲気に
なってきた。

もっと明るくしちゃえ〜!
なんて時は
こんなぐらいまでできますが↓

暗い写真を明るくすると
どうしてもノイズが目立っちゃいます。

コントラストも失われて
のっぺりするから
あんまりやらない方がいいよ。

その「ノイズ」どんなものかというと
例えば窓を拡大した様子↓

ザラッとした感じに
ブツブツがありますね。

ISO感度を上げたり
シャッタースビードを落としたり
とにかく明るさが足りない時は
ノイズが乗りがちです。

このノイズもRAW形式で
撮影してあれば
綺麗に軽減できます↓

RAWデータはサイズが大きいので
撮った後の保管が厄介ですが
今回の例のように

やっちまった〜暗い! とか
やっちまった〜ノイズだらけ!
なんて時に
なんとかできる可能性が高まるので

せめて、暗すぎる、明るすぎる
室内外のコントラストが強すぎる
なんて時はRAWで撮っておくと
いいかもしれません。

今回紹介した
AdobeのLightroomは
フル機能を使おうとすると
サブスクリプションが必要ですが

スマホアプリは
機能限定ながら無料で使えます。

https://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom/mobile.html

アプリからRAW撮影もできるので
試してみてください。

さて、お題の写真
こんなぐらいかな…?

新旧比較↓
真ん中のスライダーを動かすと
補正前・後の写真が比べられます。

もうちょっと建物が明るく見えたら
もうちょっとディテールが潰れてなかったら
もうちょっと空が深い青なら
もうちょっと地平線が見えてオレンジなら

…ってやっていくとキリがありません。

写真のいじり方をお伝えしておいて
なんだけど
一番大事なのは
やっぱり自然の光です!

西の空が開けているところに
ある建物だったら
日没から30分ぐらい粘ってみると
雰囲気ある写真が撮れる(かも)!