学校は我慢の場ではありません。


さてさて、浜松のお隣・磐田には
昨日紹介した旧赤松邸

なんで古い建築に惹かれるんだろう?
浜松市から天龍川を挟んで東側に 磐田市があります。 このところ、度々磐田に用事があって せっかくなので磐田の建築紀行を。 「旧赤松家記念館」 大きなクスノキが目印です。 海軍中将で 近代日本の造船技術の先駆者 赤松則良の邸宅跡です。 本宅は...

以外にも
歴史的建築物があります。

旧見付学校。

明治8年竣工で
現存する木造擬洋風校舎としては
日本最古のものだそうです。

文明開化の時代
西洋のものはいいのだ!
と意匠は取り入れながらも
骨格は日本の建築です。

和洋折衷とか
神仏習合とか

日本はいろんなことを
混ぜこぜにしちゃうのが得意です。

現代ビジネスにおいては
何かに特化すべし! というのが
鉄則のようになっていますが

こと、日本文化の曖昧さ
なんでも取り込んじゃうところは
僕は結構気に入っています。

昨日紹介した赤松邸の方が
少し後で建てられたものです。

文明開化の混乱と興奮は
こっちの建物の方が伝わるかな〜?

石垣積みに木造3階+楼が2層です。
3階部分は増築だとか。

残暑厳しい日でしたが
通風だけでかなり涼しい。

その風が入ってくるところは
分銅式の上げ下げ窓です。

これは現役で稼働していて
本来は分銅と窓のバランスで
自由な位置で止まります。

現代のビシッと位置が決まる
気密の取れた窓も気持ちいいですが

こういう知恵とおおらかさの
ある建具って
やっぱり素敵だな〜。

内部では
近代の教育と生活の
展示が見られます。

稲作のことだったりとか

昔の温熱機器(?)だったりとか

涼しかった階下と比べて
最上階の楼は暑い。

夏を旨、で作られているけど
生徒が何十人もいたら
暑かっただろうし
冬は寒いだろうな…

それでも当時は最先端の
建築であり、そういう場所が
残っていて見学できることは
とてもありがたいことです。

先般、学校の断熱改修を求める
署名が文部科学大臣に提出されました。

あなたの声がチカラになります
学校の断熱改修を、早急に進めてください

学校のエアコンはそれなりに
整備されてきましたが
無断熱のRC、特に最上階は
エアコンは全然効きません。

躯体も蓄熱体、中にも
大量の発熱体(児童生徒)
そりゃ暑いですよね。

エアコンに頼るのを前提にするのは
どうかと思いますが

新築ではなく
すでにあるRCの建物を使うなら
やむを得ないかな…

学校が我慢の場ではなくて
いい学び舎になるようにするのは
大人の責任ですよね。

僕は学校嫌いであんまり学校に行きませんでした。
理不尽だったり、つまらない横並びだったり
暑いし寒いのも嫌だったなあ。
体育の時に水を飲むなとかいうし…

もう自分が行かないからとか
自分の子も卒業したからとかで
あとは野となれ山となれ

ではいけないです。

税金は未来の
子どもたちに使ってほしい!


子どもの未来は大事だけど
「子どもみらい」という
補助金の名前はどうかと思うけど…

見付学校の詳細はこちらから。

磐田市観光協会 / 旧見付学校
磐田市はジュビロ磐田のホームタウンです。文化の香り漂う観光スポットや四季折々の豊かな自然も沢山あります。観るだけではなく体験して磐田を感じて下さい。