「建築写真家」と「建築家で写真家」に会いに行く

ご無沙汰していた写真家・建築家の方々にお会いしてきました〜


今日はクソ暑いですね!

僕はこの暑い中
徒歩でとあるところへ…

我が家から北東へ
歩いて30分ほど

ちょうど
航空自衛隊の
滑走路の真東にある


(すぐ上をAWACSが飛んでいる)

こちら

1階のサンスタジオさんと

2階の人・建築設計所さん

三人でパチリ

サンスタジオの上田明さん(中)は
建築写真家で

OMソーラー時代
町の工務店ネット時代から
お世話になっています。

里山住宅博 in kobeの写真も
ほぼ全て上田さんに
撮っていただいたものです。

「おーい、木の家」里山住宅博in神戸2016 | 地域工務店による期間限定住宅展示場
...

人・建築設計所の
高橋貴大さん(右)は

建築家であると同時に
写真家もやっていて
事務所には暗室があるという
不思議な場所。

高橋さんはOMソーラー時代の
同僚でバイク仲間・飲み仲間

人・建築設計所|静岡県浜松市|建築設計|注文住宅|リノベ|店舗プロデュース|設計事務所|土日祝予約可 - お知らせ
デザイン性の高い住宅を手掛ける建築家。小さな平屋から大邸宅。店舗プロデュースも致します。機能的で美しく、経済性重視!ご要望から本当に求めている間取りをご提案。どんな敷地でもOK!土日祝ご予約いただけます!

高橋さんが事務所を
上田さんのところの2階に
移した後

お邪魔する機会がなかなか
ありませんでしたけど

ちょっと相談事もあって
突撃してきたという次第です。

建築写真家と
建築家であり写真家のお二人に
相談と言えばカメラのこと。

前に、カメラを買おうと思ったら
Pixel 8 Proを
買ってしまっていた話を書きました。

カメラを買うはずがPixel8Proになったけどサイコーだった
カメラ購入相談を受けることがたびたびありますが、ネット用の画像を「作る」ならPixel8Proでいいんじゃないかいいんじゃないかというよりサイコーなのでおすすめしたい今日はそんな話です。

↑ここに書いたように
「ネット用の画像を作る」のなら
今でもサイコーだと思っていますし

ここぞ、という写真は
写真家にお願いしたいのも
変わっていません。

でも、レンズ別体式のカメラを
持っていかないと
納得しない人っているんだよな〜

ということで
そういうカメラって
なんだろうね〜という相談

↑高橋さんのところで
いいカップでいいお茶を
いただきましたりして

↑で、その後当然
こんなことになっちゃったりして

そんなわけで
事務所に置かせてもらった
2輪車を
本日取りに行ってきたのです。

決して飲みに行った話ではなく

写真機材は適材適所
そして
餅は餅屋
ということをお伝えしたかった次第。

建築写真家をお探しの方
ぜひご用命くださいませ。

飲みに行くのやめたら
カメラもどんどん買えるような
気もするけどな…