ブログ 震度7に耐える…って言わない方がいいのかも。 モロッコで大きな地震がありました。報道のたびに死者数が増えていて心が痛みます。住宅の多くは日干しレンガでできていて耐震性能が低かったようです。『三匹の子ブタ』という童話がありますね。それぞれのブタが藁の家、木の家、レンガの家を建てるというお... 2023.09.10 ブログ
ブログ 時代を経て廃れるもの、廃れないもの 9月9日は菊を愛でる「重陽の節句」です。…といっても、なんだそりゃ、の人が多いかもしれません。節句という言葉自体は端午の節句、桃の節句のように今も使われています。五節句として知られるのは1月7日 人日(七草)3月3日 上巳(桃)5月5日 端... 2023.09.09 ブログ
ブログ 人類史上最も愚かな事件…? 昨日から今日にかけてはブログやらネットニュースやらがジャニーズのことで姦しい…僕はテレビを持っていないのでテレビ界がどんな感じなのかはわかりませんがせっかくの騒ぎなので僕も便乗してみました。ジャニーズ事務所の会見社長交代を今一番喜んでいるの... 2023.09.08 ブログ
ブログ ゴルゴ13も最初は迷ってた? 「やらないこと」でのブランド化。 前に「サービス終了」の話を書きました。とある電子書籍ストアが閉店してしまうと。ここはメインで使っていたわけではなく別にいいか〜と思っていましたが救済措置がありましてそれが昨日から利用できるようになりました。hontoというサービスで買った本... 2023.09.07 ブログ
ブログ 阿波おどり基準法違反事件を他山の石に… 先月来阿波おどりのプレミアム桟敷席の報道をちらほら見受けます。建築基準法違反の状態で使用されてしまった! と。席のお値段は一人20万円もするそうで高そうなイメージの相撲の枡席(一人1万強)よりもずっと高い!それで、何が問題だったかというと ... 2023.09.06 ブログ
ブログ 居間だけでも快適に、という補助金とびおソーラー 以前、富山県を訪れたときに「ワクノウチ」という作りの古民家を見せていただいたことがあります。(町工のメンバーは前川建築さんのところで改修したものを見た方が多いかな)太い柱と横梁・縦梁で組まれた構造でこれが大きいほどステイタスというものだった... 2023.09.05 ブログ
ブログ 結露が起きたら悪いのか? 結露は簡単に起きる朝晩は少し涼しくなってきましたがまだ日中は暑いですね。先週、フランス・パリに行っている人に聞いた話ですが日中の気温は40℃超えでも日本のように湿度は高くありません。(今年は少し高いようですが)高温多湿、というのはやっぱりア... 2023.09.04 ブログ
ブログ 「たくさん買うと安い」が使えなくても これって何かわかります?料理をする人はよくご存知の「クミンシード」クミンの種です。カレーによく使われるスパイスですが我が家ではカレー以外にもいろんな料理にどさどさ投入します。ニンジンにもよく合う。クミンもにんじんも、セリ科の植物で、種は似て... 2023.09.03 ブログ
ブログ 令和6年度国交省予算概算要求を見て… 昨日、国土交通省と厚生労働省が共同で来年度の予算概算要求の概要を発表しました。予算概算要求自体は先月に発表されていますが今回の共同発表のそれは「建設業の人材確保・育成」がテーマとのことです。職人の高齢化と若者や女性の入職・定着は以前から言わ... 2023.09.02 ブログ
ブログ パソコンも小さくて低燃費、という時代かも 普段、仕事をしたりブログを書いたりするのにはMacを使っています。Macで大体のことは片付くのですが一部のアプリケーションはWindows版しか出ていないものがあります。そういう時に、仮想環境を使って対応するのですがAppleシリコン(M1... 2023.09.01 ブログ