室内環境

ブログ

ためらわずにエアコンを使えと言うけれど

メッカで1300人が熱中症で死亡。日本でも年間1400人以上が熱中症で死亡。エアコンをつけろ、だけで解決できるのか。
ブログ

そのエアコンは分解清掃できるのか

エアコンがだいぶ無理な場所に設置してあるケースが多い。お掃除できるのかな?
ブログ

きっと気持ちいい真夏日だっただろう、数値上は。

新潟で真夏日! 暑い! 4月なのに! と報道されていますが、気温ばかり報道されるのにウンザリ。家の快適さも室温だけで決まらないけど、目安は室温ばかりでウンザリ。
ブログ

夏、暑い家を量産していないか

新築住宅を建てたら、冬は暖かいが夏も暑かった、という人がまあまあいらっしゃる。住み方の問題か、作り手側の問題か。
ブログ

オカルト建材は不安の現れ?

オカルト建材好きの工務店に袋叩きにあうかもしれませんが、言わずにはおれんのです。
ブログ

室内空気質をはかろう

気密測定はやっているところが多いけど、VOC測定はあんまりやられていないような…万一悪いと困るから?
ブログ

冬至だからこそ太陽に感謝

本日は冬至、日が一番短い日です。ここからだんだん日が長くなっていくとやっぱり嬉しいものですね。太陽に感謝しながら冬至について語ってみましょう。
ブログ

方位を考えてお金を無駄遣いしない家をつくろう

プロ相手に今更何をいってんだみたいなタイトルですが、方位を考えずに作られている家が思いの外、多く…ちょっと苦言です。
ブログ

人にも家にも適切な水分が必要だ

人も家も適切な水分が必要です。というのを、水を飲まず、乾燥した部屋で寝ていて実感しました。
ブログ

動物園で周壁温度のことを考えた

人が暑さ寒さを感じる以上に裸で過ごす動物はやっぱり暑い、寒いはずですよね。ひょんなことから訪れた動物園で「周壁温度の大切さ」を思い出しました。