2月22日は猫の日
にゃんにゃんにゃんという
僕の嫌いな語呂合わせですが
まあ、猫だったら許しちゃうな。
毎日新聞一面下段の
書籍広告もこんな感じで
ねこ特集
最終面・テレビ欄下段も
こんな感じ
BSテレ東は午後は猫番組ばかり
やっているらしい
こういう姿勢はいいね!
猫で何か書こうかと悩み
以前取り上げた「NotebookLM」
(文書やwebサイトを解析してくれる
AIサービス)に
このブログに、猫の日で何か
書かせてみようと

とお願いしてみたら
出てきたものは…
長いので折りたたんでおきます。
興味あったら読んでみてね。
↓AIが書いたクソブログ
+をタップ/クリックで開きます。
↑なんだよ、やっぱりAIじゃダメだな!
なぜかロシア語入ってるし
まあ、内容の〇〇さでは
大差ないかもしれないけど…
猫が嫌いという人も
世の中にはいらっしゃるようなので
無理強いはしません。
柱や敷居は爪研ぎでボロボロ
床はゲロを吐かれてシミもできてます。
それでも猫と暮らすと、とても幸せ。
上の、AIが書いたブログじゃないけど
猫はやっぱりそれなりのコンテンツに
なるのです。
そのために猫と一緒に暮らせ
というのは本末転倒ですが
この際、猫関係のネタを振り返ってみて

↑実は明日2月23日が
ウチで一番長生きした猫の命日です。
その時に振り返った家と猫の話。
猫によって家が
どうダメージを受けるかも見られるので
これから猫と暮らしたい、という人は
参考に覚悟してください。


↑日本では今日が猫の日だけど
世界では8月8日だってことらしく
それにかこつけた猫とエネルギーの話。


↑猫住宅広告にアレコレ言ってみた
明らかに、猫好きをターゲットにした
広告が増えている気がするけど
広告が出過ぎでかえって目立たないかも…


↑犬猫保護をしている仲間の話
今、猫と暮らしていない、という人は
ここの保護猫を家に迎えよう!
(ついで、と言ってはなんですが
ミズタホームさんの「山ぼうしの樹」も
見せてもらうべし)
というわけで
なんだか猫の総集編
みたいになりましたけど
猫と一緒に暮らしたら
上で紹介したブログにあるように
ビジネスにも少〜しくらいは寄与するかもしれないし
それ以上にきっと
人生を豊かにしてくれますよ!
荒木飛呂彦仕様の
紙袋入りヱビスビールを
買って喜んでいたら
一緒に写りに来てくれました。
これだけで幸せだ〜