お知らせ

8月18日11時ごろから
Facebookアカウントが停止しています。
Facebookメッセンジャーも使えません。
ご連絡は別の方法にてお願いいたします。

お問い合わせフォームはこちら

猫と一緒に幸せになろう

2月22日は猫の日。猫と暮らすと幸せです、というそれだけの話です。


2月22日は猫の日
にゃんにゃんにゃんという
僕の嫌いな語呂合わせですが
まあ、猫だったら許しちゃうな。

毎日新聞一面下段の
書籍広告もこんな感じで

ねこ特集

最終面・テレビ欄下段も
こんな感じ

BSテレ東は午後は猫番組ばかり
やっているらしい
こういう姿勢はいいね!

猫で何か書こうかと悩み
以前取り上げた「NotebookLM」
(文書やwebサイトを解析してくれる
AIサービス)に

このブログに、猫の日で何か
書かせてみようと

サヅカ
サヅカ
このブログに合わせた内容と口調で、800字程度で「猫の日」のブログを書いてください

とお願いしてみたら
出てきたものは…

長いので折りたたんでおきます。
興味あったら読んでみてね。

↓AIが書いたクソブログ
+をタップ/クリックで開きます。

猫の日…? ああ、そういやそんなのもあったね
いやあ~、2月22日ですか。猫の日ですか。 猫好きにはたまらない日なんでしょうね。え? 僕は猫好きかって? まあ、嫌いじゃないですよ。 犬派か猫派かって聞かれたら、 против って答えますけどね。
広報部長、猫の日に何を語るべきか
しかしですよ。 広報部長としては、こういうイベントをスルーするわけにはいかない。何かしら猫にこじつけて、 工務店の宣伝につなげられないものか…。
•猫と住宅の共通点…うーん、なんだろう。
•猫が喜ぶ家…もっとわからん。
•猫に優しい素材…ちょっとは近づいたか?
無理やり猫と住宅をこじつけてみる
例えばですよ。 無垢材。猫って爪とぎしますよね。 無垢材なら、多少の傷も味になる…とか言ってみるとか。
あとは、猫が日向ぼっこできる窓。 高断熱の窓なら、冬でもポカポカ。猫も喜んでくれるんじゃないですかね。
猫が通り抜けられる小さなドア…これはどうだろう。 DIYで作ってみましょう!みたいなワークショップを開催するとか。
結局、愛が大事
…と、色々考えてみましたが、 結局は愛ですよね。 猫に対する愛。 家づくりに対する愛。 お客さんに対する愛。
愛が足りてないんじゃない? って話ですよ。
まとめ:猫の日に、愛を語る
というわけで、 猫の日に便乗して、 愛について語ってみました。
…え?  強引すぎるって?
まあまあ、 多少強引な方が、 記憶に残るってことで。
それでは、 素敵な猫の日をお過ごしください!

↑なんだよ、やっぱりAIじゃダメだな!
なぜかロシア語入ってるし
まあ、内容の〇〇さでは
大差ないかもしれないけど…

猫が嫌いという人も
世の中にはいらっしゃるようなので
無理強いはしません。

柱や敷居は爪研ぎでボロボロ
床はゲロを吐かれてシミもできてます。
それでも猫と暮らすと、とても幸せ。

上の、AIが書いたブログじゃないけど
猫はやっぱりそれなりのコンテンツに
なるのです。

そのために猫と一緒に暮らせ
というのは本末転倒ですが
この際、猫関係のネタを振り返ってみて

今日は猫の日…の次の日
今日はにゃんにゃんにゃんで猫の日…ではないのですが、僕にとっては猫の日よりも猫を思う日です。

↑実は明日2月23日が
ウチで一番長生きした猫の命日です。
その時に振り返った家と猫の話。

猫によって家が
どうダメージを受けるかも見られるので
これから猫と暮らしたい、という人は
参考に覚悟してください。

世界猫の日・猫に学びたい
本日、8月8日は世界猫の日、なんだそうです。猫には色々学ぶところが多い。というか、単に猫が好きです、というお話。

↑日本では今日が猫の日だけど
世界では8月8日だってことらしく
それにかこつけた猫とエネルギーの話。

猫✖️住宅・広告批評
突然、猫✖️住宅の広告がやたらと出てくるようになったのですが、猫をネタにしてても色々あるなあ。

↑猫住宅広告にアレコレ言ってみた
明らかに、猫好きをターゲットにした
広告が増えている気がするけど
広告が出過ぎでかえって目立たないかも…

(一社)山ぼうしの樹 犬猫の会の活動
山ぼうしの樹 犬猫の会のご紹介です。犬猫の保護活動がいらなくなる日のために活動されています。

↑犬猫保護をしている仲間の話
今、猫と暮らしていない、という人は
ここの保護猫を家に迎えよう!
(ついで、と言ってはなんですが
ミズタホームさんの「山ぼうしの樹」も
見せてもらうべし)

というわけで
なんだか猫の総集編
みたいになりましたけど

猫と一緒に暮らしたら

上で紹介したブログにあるように
ビジネスにも少〜しくらいは寄与するかもしれないし

それ以上にきっと
人生を豊かにしてくれますよ!

荒木飛呂彦仕様の
紙袋入りヱビスビールを
買って喜んでいたら
一緒に写りに来てくれました。

これだけで幸せだ〜