ブログ

夜はスマホを手放してkindleにしよう

寝ても眠い…という人は寝床スマホをやってませんか? 電子ペーパーの方が目に優しいよ、変な色だけどカラーも出てるよ、というガジェットネタです。
ブログ

当たり前だったはずのカスケード利用

食べ物にしても木材にしても熱にしても、利用目的のものだけを取り出すと、もったいないんです 段階を踏んで余すところなく使いたいなあ
ブログ

旧サントリーミュージアムと海遊館

大阪港で建築探訪のふりをして魚を見てきました。
ブログ

こんなことまで問い合わせフォームに入力しないとダメですか

お問い合わせフォームの項目って意外と見直さないですね〜
ブログ

クラフトビールのような家

ビールを取り巻く状況は、住宅とはちょっと違いますけれど、大手メーカーと地場のクラフトビール的な存在は何らかのアナロジーになるかしら
ブログ

万博は閉幕してからが見どころだ(という負け惜しみ)

夢洲の大阪万博に行ってきました…終わってたけど!
ブログ

建築物に要する建材の大部分…?

YKKがパナソニックハウジングソリューションズを買収…してもしなくても、工務店の自慢ポイントはそこじゃないよなっ
ブログ

モデルハウスの見どころってなんだろう

モデルハウスの見どころ、っていうと、どうしても個々の部位や設備の説明になりがちですが、それだけでなく、姿勢を示せたらいいなっ。
ブログ

餃子のような家

手作り餃子、といっても豚を育てるところからやっているケースはまずありません。でも豚の仕入れ先を吟味したり、皮を自分で売ったりならできますね。それを、家ではどこまでやればいいのでしょう。
ブログ

アフリカのことわざ

「早く行きたければ一人で行け 遠くへ行きたければみんなで行け」って言葉にアヤをつけるような話