エビデンスという棍棒で殴ったり殴られたりしたくない

最近また
新型コロナウイルスの
新しいワクチンができたんだとか

コロナ禍中に
コロナワクチンができた時
有効性が90%を超える
と報じられていて

これを多くの人は
ワクチンを打てば
10人に9人は発症しない

と思ったんじゃないでしょうか。

しかし、実際のところは
被験でワクチンを打った方が
1000人に10人感染したとして

これに対してワクチンを
打っていない被験グループが
1000人中100人感染した場合

打っていない100人に対して
打った方は10人

つまり90%は抑えられた!
ので有効率90%
という理論

言い換えると
1000人中990人は非感染と
1000人中900人は非感染の差

つまり感染者の量の差が90%
ということで
90%感染しない
ということではないけど

勘違いしてた人、多かった

これはこれで
エビデンスなんでしょうけど

理解する側が
正しく理解してないと
どうしようもねえな〜

なんでこんなことを
書いているかというと

『はじめての統計的因果推論』
(林岳彦・著)
という本に

エビデンスは棍棒ではない

という章があったから。

この言葉、面白いな〜と思ったら
ネット上ではすでに
著者さんらによって使われていて

そちらの表現を借りると

実際に、「エビデンスの不在」が「問題そのものの不在」として社会や制度の中で認識されることにより、個人の抱えるリアルな問題があたかも存在しないものとみなされてしまう状況がしばしば生じている。また、”科学的エビデンス”を巡る社会的コンセンサスが、個人の抱えるリアルな問題意識を不当な形で社会的・制度的に「上書き」してしまっている状況もある。

より

これは決して
エビデンスを軽視して
個人の問題だけに目を向けよう
という話ではないし

統計学上の話なので
あんまり統計とか関係ない
我々(というか僕)にとっては

間違った受け止め方
というより
言葉だけいいように捉える
だけかもしれませんが…

エビデンスが常に
正しいとは限らないし

エビデンス以上に
重要なものが相手にあるかもしれない

そう、エビデンスは大事だけど
判断材料の一つ
でしかない

幸いにして身の回りに
エビデンスで殴ってくる人は
あんまりいませんが

逆に僕がエビデンスで
殴り出すことがあるかもしれません。

そんな時は
エビデンスで殴られた!
と、止めてくださいね〜