読書・メディア

ブログ

書籍『超インテリアの思考』と「建築の大気圏」

ソトとウチというのは物理的には建築で仕切られますが、社会的、精神的にはそうでもない。そうなるとインテリアも社会的な重要度が増してくる…というお話。
ブログ

福島県でのシェア型本屋を応援しています

元工務店経営者がはじめた福島のシェア型書店を応援しています。
ブログ

建国記念の日・コトの背景を知る努力

建国記念の日は、唯一、法律ではなく政令で日が定められている祝日です。なんでだろう? と思う気持ちが大事かな。
ブログ

「市場原理と贈与交換のブリコラージュ」に期待する

金だけでもない、贈与交換だけでもない、それらが、そこにいる人たちによって自然発生的に混ざりあって行ったら…ということを、頂き物のみかんを通じて思うのです。
ブログ

途中式(プロセス)だって大事にしたい。

「途中式が書かれていない解答に私は丸をつけない。つける人もいるのは知ってる。でも私はつけない、絶対に。偶然かもしれない、再現性のない成功を許すわけにはいかないから」『東京都同情塔』(九段理江)より。
ブログ

ラジオ・難波和彦さんの「住まいをよむ」

難波和彦さんが解説するラジオ番組「住まいをよむ」のお話です。
ブログ

パルテノン神殿とペペロンチーノ

パルテノン神殿とアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノはその極限までのシンプルさ故に美しく、美味い?
ブログ

音声コンテンツは聴くも作るもオススメしたい

世は動画コンテンツ花盛りです。けれどあえての音声コンテンツのススメです。
ブログ

『フードスケープ 』を勝手に必読図書とします

食をつくることは原材料が食べ物になるまでの材料の変化の連続。そこに地域ポテンシャルを引き出す治具があり、建築がある。そうしてできるフードスケープは、人の営みが見えて美しいのです。
ブログ

最初から貸すつもりで家を作るということ

新築する際、30年後にその家をどうしておきたいか、明確なビジョンを持っている人は多くないでしょう。投資でお金を無理なく増やし、ローンを繰上げ返済して他者に貸す、そういう明確な方針で進んでいる本の紹介です。