食べ物

ブログ

飯の「経験数」と住まいの「経験時間」

飯の回数は一生で数十万回。家づくりはほとんどは1回。これをたとえ話にするのはおかしい? いえ、おかしくありません。
ブログ

サービス=無料、はいい加減にやめよう

とんかつ屋のキャベツはおかわり無料、というのが多い。でも、キャベツを購入し、千切りにしてお皿に盛るという行為はお金がもらえないの? そんなのおかしいよ、という話。
ブログ

秘伝のタレとかソースとかに頼らない

飲食店における秘伝のタレ、秘伝のソースみたいなものが、工務店にはあるのだろうか。あったら頼っていいのだろうか。
ブログ

味の素論争から信念を学べるかも

「まわりに叩かれるから」「使ったら、格が下がったように思われる」これってなーんだ。
ブログ

たまにはハッスルしてもいいのである

ハッスルする、というのは張り切る、という意味だけでなく、押し通る、みたいな意味もあるんだとか。でも、そのどちらでもない「ハッスル」のお話。
ブログ

混ぜるな危険…?

時折やってくるペヤング回ですが、今回はカップ焼きそばではないのです。
ブログ

餃子の消費とブランドと

餃子の消費量、浜松が日本一、という報道に、めんどくさくからんでみます。
ブログ

住まいにもコントラストが必要かも。

暖冬ではマヨネーズが売れ、ポン酢が売れなくなるのだとか。そんな話から、生活の中に微気候を作るべし、というような話を思い出しました。
ブログ

パルテノン神殿とペペロンチーノ

パルテノン神殿とアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノはその極限までのシンプルさ故に美しく、美味い?
ブログ

みんなと同じ道を選ぶかどうか、ブロッコリーに思う。

ブロッコリーが指定野菜になったそうです。指定されたものをみんなで作る。これは安定経営への道なのか、差別化が難しくなることなのか?