食べ物

ブログ

食中毒もカビも対策は「温度」「湿度」「栄養」を断つこと

先日立ち寄ったお店で食中毒発生。食中毒を起こす細菌と、住宅のカビは同じメカニズムで発生します。
ブログ

『年間客数2億人の経営術』でまたまたサイゼに学んでみる

不定期にやってくるサイゼリヤあげ記事です。チェーンの飲食店に学べることだってあるはず。
ブログ

梅干しとかカールとか地域団体商標とか

和歌山で梅を買ってきました、という話も、こんなふうになってしまいます。
ブログ

イカとラッキョウと私

イカのはらわたとか、ラッキョウの茎とか、売ってはいないけどあったら使えるもの。買った方が安いとか、無理に使わなくてもいいとか、そういうのとは別の世界がきっとある。
ブログ

精進料理みたいな家が欲しい人だっているはず

一日一食の精進料理じゃ満足できない、と思ったら、そうでもなかった。そういう家がほしい人も必ずいます。
ブログ

飯の「経験数」と住まいの「経験時間」

飯の回数は一生で数十万回。家づくりはほとんどは1回。これをたとえ話にするのはおかしい? いえ、おかしくありません。
ブログ

サービス=無料、はいい加減にやめよう

とんかつ屋のキャベツはおかわり無料、というのが多い。でも、キャベツを購入し、千切りにしてお皿に盛るという行為はお金がもらえないの? そんなのおかしいよ、という話。
ブログ

秘伝のタレとかソースとかに頼らない

飲食店における秘伝のタレ、秘伝のソースみたいなものが、工務店にはあるのだろうか。あったら頼っていいのだろうか。
ブログ

味の素論争から信念を学べるかも

「まわりに叩かれるから」「使ったら、格が下がったように思われる」これってなーんだ。
ブログ

たまにはハッスルしてもいいのである

ハッスルする、というのは張り切る、という意味だけでなく、押し通る、みたいな意味もあるんだとか。でも、そのどちらでもない「ハッスル」のお話。