建築・紀行

ブログ

ヒバのお風呂って見なくなったな〜

青森に行ったら公共のベンチが青森ヒバ、神社に生えていたのもヒバ。ヒバのお風呂って見なくなったなあ…
ブログ

愛溢れる、三内丸山遺跡

三内丸山遺跡に連れていってもらったら、これがまた素敵なお話を聞くことができまして
ブログ

小少軽短美

スズキ歴史館を見学すると、製造技術やら何やらもさることながら、社是、コンセプトが大事ってことがわかります。
ブログ

自分の街の光るものを観る

遠方よりの来客あり。さて浜松で何を見てもらったらいいのだろうか。導き出した答えは…
ブログ

地域に居場所をつくる仕事

奥浜名湖は気賀の街歩き、建物見学。
ブログ

リセットしすぎました…すみません

島旅はリセットである、と考えてるんですが、本当にリセットされてしまってスミマセン的な何か
ブログ

おかげ横丁なるビレッジ戦略

伊勢の神宮内宮そば、おかげ横丁なる、赤福のビレッジ戦略を学んできました…嘘です…観光です
ブログ

20年で壊される木造の代表格?

木造は20年どころか、1000年以上もつ例もあるわけですが、それでも20年で壊しちゃうのが伊勢の神宮。
ブログ

やっぱりいつでも見せられる建物があるといい

入政建築さんの「aisuの町角」にできた「aisuの家」モデルハウスにお邪魔してきました。
ブログ

人の行動変容はムズカシイ

プレミアムフライデー(^^に、袋井・法多山にてお約束行動。人の行動を外部から変容させるのは難しいね〜という自省のおハナシです。